2ch/やる夫系ブログ 最新記事
Powered By 画RSS
最新記事
カテゴリ

アーチャーさんによる「演出論」

2010.03.10 (Wed.)
526 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 13:47:50 ID:2WOQGiD.
                                    ,  ,.ィ
                        .           /l// --‐ッ______
                                  ,N       ´  <
                                  |       , ,,   そ
                                  |,゛゛' ' v '"   7  く
    演出論・・・                        | ノ     `ヽ >  ゝ
    なかなか出来る話でもないですし、.           | ●    ●  L、|
    ちょっと書いてみたくなったりします。           :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
    どうしよう。                       /⌒ヽ、.ヽ  ゝ._)    /⌒i
                              ヽノ :::::::: ≧,、 __, イァヘ、__ノゝ
                        .       ⌒ヾ † ヾ}□{テ::/†  /
                                  Y   V   \ |
527 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 13:53:34 ID:0YPAg1Cg
さあ、書くんだ
528 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 14:24:43 ID:VsLI6hYE
すごく興味があるんでお願いします
529 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 15:21:47 ID:p4EfamcU
どうしようなんて言うな
投下した!なら言っていい
530 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 16:43:53 ID:2WOQGiD.
                                     ,  ,.ィ
                                /l// --‐ッ______
                           .          ,N      ´  <
                                   |       ,,,   そ
                           .         |,゛゛' 'v '"   7  く
                           .         | ノ     `ヽ >  ゝ
  もう少ししたら投下してみますね  .         | ●   ●  L、|
  他の方の話も聞きたいですし。           :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                               ./⌒ヽ、. ヽ  ゝ._)   /⌒i
                               ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
531 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 18:45:21 ID:izxu/atY
らじゃ~
532 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 18:59:33 ID:2WOQGiD.

                           ,  ,.ィ
                            /l// --‐ッ______
                        ,N      ´  <
                         |       ,,,   そ
                       |,゛゛' 'v '"   7  く  っっ
                       | ノ   `ヽ  >  ゝ っ
   ではほんのちょこっとだけね。  | ●   ●  L、|
   気がついた事を少し。       :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                           /⌒l __,  イヽ
                            /  /::::::::::::::::::::ヽ
533 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:00:02 ID:2WOQGiD.

         ,、    ,、
       _l `゙゛‐-' `ヽ、. 、
   -=≦"´         `ヽl\
    /                   ト、._
   '">                 ト'/
.  /              ,、r、 /
.  \          __  __l.   Y
    /         /-、`v" \ l   わたしもたいしたこと言えないですが、
  ム_         l   l '   ヾl   慣れと経験がどなたかの時間の節約にもなればいいかも?
    彡       〉、    ミミl   という感じでやってみます。
    ,rヘ<l, -‐,-‐'"         l   演出というよりゲーム・創作系作者向けの書式論。
  /;;;;;;;;/::::::`ヽ、           l
/`゙゛<::::::::::::::::::::\_,,_____ノ   まずは下の枠をご覧下さい。
、   /::::::::::::::::::::::::::ヽ、
534 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:02:36 ID:2WOQGiD.
┌────────────────────────────────────────────────┐
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│                                                         i               .│
│------------------------------------------------------------------------------.i               .│
│                                                                           .│
└────────────────────────────────────────────────┘
535 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:03:48 ID:2WOQGiD.

                                                ,  ,.ィ
                                             /l// --‐ッ______
                                   ピシ!.       ,N      ´  <
                                 .ノ` ´          |       ,,,   そ
   上の大枠は横幅800ドットx30行、           )  \            |,゛゛' 'v '"   7  く
   小枠は650ドットx27~30行のものです。     .ヽ   \.        | `ヽ    ノ >  ゝ
   大体の作者の方々はこの大枠サイズ、          \.      | ●   ●  L、|
   ブログにまとめてもらうのを意識する方はさらに.        \.     ;,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
   小枠サイズの制限を目指していますね。                /⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
                                           ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ

.
537 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:05:16 ID:fF1TdZ32
べ、別にまとめブログなんか意識してないんだからね!
536 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:05:09 ID:2WOQGiD.

※失礼、上訂正
×上の大枠は横幅800ドットx30行、
○上の大枠は横幅800ドットx24~25行、
                                             ,  ,.ィ
                                     .       /l// ―‐ァ___
          視覚上のインパクトを受けてもらうため、        ,ハ __   ´  <
          ベースの原稿用紙を見てもらいました。        ./      ̄ >    \
                                          }7l =ァ=,=、‐‐ヽ   l ̄
          1つ目ですが、この白い原稿用紙に        /ソ   〈〈_ハ /   |
          AAと字を詰めた完成形で                  ` _     `'⌒l N
          この8:5に近い黄金比を残せると        .    }   ̄    ニ 人!
          見栄えが良くなったりします。            .   ヽ _ .. -'^T/`′
          そこまで行かなくても、1レス分の横>縦の          } _ .. ― ユ、
          バランスがいいのが望ましいです。             .r‐┐r 二   、
                                              L..ノ/       \
.
538 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:05:48 ID:2WOQGiD.

┌───────────────────────────┐
│┌───────────┐                   .....│例えばこんな感じで
││  ∧ ∧               i                     │会話文章が短いとパッと見
││  (,,゚Д゚)            i                     │縦長になってしまうので、
││  /  |  ○○○○?   .i                     ......│(破線は読者が受けるイメージ)
││  (,,_/                i                     │      .,  ,.ィ
││/                    i                     │     /l// --‐ッ______
││  ∧_∧              i                     ..│ .   ,N      ´  <
││ ( ´∀`)              i                     │..  |       ,,,   そ
││ (    ) △△△△△! i                      ....│.   |,゛゛' 'v '"   7  く
││ | | |             i                     │.   | ノ   `ヽ  >  ゝ
││ (__)_)          i                     │.   | ●   ●  L、|
│└───────────┘                   .....│   :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN タテナガー…
└───────────────────────────┘    /⌒l __,  イヽ
                    ↓                         /  /::::::::::::::::::::ヽ
┌───────────────────────────┐
│┌─────────────── ┐                   ..│
││  ∧ ∧                    .i                .│
││  (,,゚Д゚)                    i                .│2人目をちょこっと右に寄せて
││  /  |  ○○○○?           .i                .│バランス取る方法があります。
││  (,,_/                  ......i             ......│
││/                      ....i             ......│         ,  ,.ィ
││       ∧_∧              .i             ......│          /l// --‐ッ______
││      ( ´∀`)              .i                .│.         ,N      ´  <
││   .→  .(    )  △△△△△! .i                  ......│       |       ,,,   そ
││      | | |             ...i             ......│.        |,゛゛' 'v '"   7  く
││      (__)_)             i             ......│.        | `ヽ   ノ  >  ゝ
│└─────────────── ┘             ....│.        | ●   ●  L、|
└───────────────────────────┘ r‐‐-、__:,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN ヨコナガ !
                                                { (` /::::: ヽ  ゝ._)   /⌒i
                                                 "ヽ /:::::/:::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
                                                    ヽ<
539 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:06:38 ID:2WOQGiD.

                                                 ,  ,.ィ
                                            /l// --‐ッ______
                                       .          ,N      ´  <
     もちろん方法はこれ以外にも色々あり、               |       ,,,   そ
     ・文章の改行で調整                  .         |,゛゛' 'v '"   7  く
     ・背景AAとの融合で埋める                .         | `ヽ    ノ >  ゝ
     ・AAの選択を考える                  .         | ●   ●  L、|
     文章部分も含め、パッと見の黄金比が                 :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
     揃ってると落ち着きます。                     ./⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
                                           ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ

.
540 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:07:33 ID:2WOQGiD.

                                             /lr‐'" /-‐'7―- 、__
  2つめは視点をできるだけ左上から右下に誘導することです。     N.  i         /
  やる夫では横書き文章を縦にスクロールするので、           ヽi           \
  2行目以後への視点移動距離が短い、角度が一定の方が         |、   _,, -―r_    ミ≧
  読者の目に優しく、混乱もしません。                         | `゙'"    _ヽ   ヽ、
                                             ト、 __,=≦斗  ヽ,-、 rヾ
                                             モ)`´ ゞ-'   ノ ,〉.l |
        ───────────→                      .    l{、      r_,/lリ
                  _,,,.. -‐ '''~                        \――'  /  ヽl
          ↵--‐‐'''''~~ ̄           ×長い                \ _/ /___l__
        ──────→                                 __l, -‐'":;;;;;;;;;;;;;;l
                                                 /;,;;;-;‐'";;;;;;;-―-ヽ、
                                               /;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r;;―-ヽ、
                                              /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ───────────→
                      /
                      └            ○行頭を右にずらす
                   ──────→



       ───────────→

                     /                 ○行間を空ける
              /                     (見失うほどの離れすぎに注意)、
               └

       ──────→
541 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:09:17 ID:2WOQGiD.

                                              ,  ,.ィ
                                               /l// --‐ッ______
                                   .          ,N      ´  <
    これに関連して                           |       ,,,   そ
    わたしも以前の評価で、対話時の           .        |,゛゛' 'v '"   7  く
    行数カットの手段を紹介した事がありますが、          | `ヽ    ノ >  ゝ
    大型AAと会話文が入り乱れて           .         | ●   ●  L、|
    見にくくなる点は諸刃です。                       :,⊃  r‐‐v ⊂⊃;ノN
                                       ./⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
    下に例をあげます。                     ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
542 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:11:34 ID:2WOQGiD.
┌──────────────────────────
│         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
│          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
│        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
│       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
│        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
│        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
│         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
│         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
│         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!
│         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
│         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´
│        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|    ○○○○○○○○○○○             │
│       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!     ○○○○○○○○○○○○?        .│
│      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l                                .│
│     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l                                 .│
│    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l          ,.===、                    .│
│   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、         〃    \  __ __             .....│
│  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ             ,. -l|┴┴-゙ニこ.ヽ___         .│
│/  i    丿  //  ,,.l l- l ヽ/ ::::/         ∧ i        ,. -―         `ヽ \_     .....│
│    l/ /   く/ ヽ/ l l  |  ! ::::|         / l !       ./             ヽ  \ ト、      │
│                                        / /       ,        i.   i \!   .....│
│                                          / / l.  i.    |    l:.:.i   |_ _, ハ_,ハ    .│
│                                       | /!  |  | |!  |  i  |:.:!   |ー-ニ{iヘi|    │
│                                       l/ | | |  | lハ  ト.  |   |::!   ├ニ三K/    .│
│      △△△△△△△△△△△△                      ヽ | |iトTト | | |__ |!  |:|   lニ彡;ハ!   ......│
│        △△△△△△△△△△△△!                 卜トl ト!j! \| '≧ニl‐-|、  ,'iイイハ       │
│                                               |  | ゞ┘    トi::;j|,>  ムイ/⌒       │
│                                               |  ト、//,     └-' /  /) }ハ        .│
│                                               |  |/ヽ  、  // /  /ニイ:::|       ..│
│                                               |  リ __ \__ . -‐/  /::::| |::::|      .....│
│                                               ヽ! |/弋ー-/   /  /|:::::| |::::|      .....│
└─────────────────────────────────────────────┘
543 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:12:46 ID:2WOQGiD.

   一部容量制限のためカットしてあります。
   上は二人目頭部の上数行を一人目の会話文スペースまで                        ,  ,.ィ
   持ち込んで行数をカットできる常套手段です。                              /l// --‐ッ______
                                          ________       ,N      ´  <
   ですがこのぐらいの特大AAになると                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |.       |       ,,,   そ
   二人目:セイバーのセリフを見つけるまでの          ___      | |.      |,゛゛' 'v '"   7  く
   視界にAAが挟まり、結構混乱するものなのです。         .──┐|    | |.      | ノ     `ヽ >  ゝ
   小さめのAAを使うか、目~口を残して大胆にカットしたAAを  ___|│   .:| |.      | ●   ●  L、|
   使うなどした方がいいでしょう。                     |┌‐┘    :| |      :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                                          | |_____:|_| ./⌒ヽ、. ヽ  ゝ._)   /⌒i
                                          | |      _ 入ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
                                         __|_|__   //┌‐`─────┬─┐
544 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:13:59 ID:2WOQGiD.

                                              ,  ,.ィ
                                  .           /l// --‐ッ______
                                            ,N       ´  <´
                ・ ・                       ィ  |       , ,,   そ
     3つ目に各レスの横幅の見栄えに気をつけます。    /´ゝ  |,゛゛' ' v '"   7  く
     作者の皆さんはastファイルで書き溜めて          {  {  | ノ     `ヽ >  ゝ
     最後にプレビュー→ALLプレビューでチェック       .|λ|   | ●    ●  L、 |
     すると思いますが、そこで横幅が極端に凸凹してる . く ⑧ゝ :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノNヘ、__
     箇所を修正してもらうといいかもしれません。        /⌒ヽ、 ヽ  ゝ._)    /⌒i○>::::: ̄::゛ヽ.
     大事なのは右端ではなく、中心線の方だと思います。 . ヽノ :::::::: ≧,、 __, イァヘ、__ノゝ´ ̄ ̄゛Y ̄
                                        ⌒ヾ † ヾ}□{テ::/†::::::::/
                                               Y   V   \ |
545 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:15:30 ID:2WOQGiD.

1:(*゚Д゚)さん : 10/02/13 18:39:57 ID:oooooooo
┌───────┳───────┐
│.     ∧_∧   .   ∧_∧   ......│
│      ( ´∀)      (∀` ,,)   .....│
│.    o(    )      ( と ,,)o  .....│
│     U U       U U    ....│
└───────┻───────┘
2:(*゚Д゚)さん : 10/02/13 18:39:57 ID:oooooooo
┌──────────┳──────────┐
│   \      ☆                 ......│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│             |     ☆           .│┃        ┳
│      コノヤロー  ⌒ヽ   /    ボカ       │┃ 中心辺りに   付けてみました。
│    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /        .│┃        ┻
│      ('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ )      ボカ   .│┃
│     (´  ( ´・ω・)      ::: ) /      .│┃ 読者はどんなスレでも前後を読み返すために
│  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )         ..│┃ スクロールするので、
│     (⌒::   ::   (・ω・´)  )  ::⌒ )   ....│┃ レス毎の横の凸凹が激しいと(特に右側付近で)
│    / (       ゝ  ヾ      )      │┃ これまた読者は疲れます。
└──────────┻──────────┘┃
3:(*゚Д゚)さん : 10/02/13 18:39:57 ID:oooooooo       .┃                       ,  ,.ィ
┌────────┳───────────┐  ┃                      /l// --‐ッ______
│,,,;;;;;;   ΛΛ   ,、...    / ⌒・~       │  ┃     ピシ!.       ,N      ´  <
│,,,;;;;   / ⌒  )  ::::;;;;;  / ;・ ヽ;),、..     ...│  ┃   .ノ` ´          |       ,,,   そ
│    / ;:/ つ.・.   (   ) ∪:::::::::.     │  ┃    )  \            |,゛゛' 'v '"   7  く
│ ~(    )         V V   ;;;;;;:::::::::,,,    │  ┃  ..ヽ   \.        | `ヽ    ノ >  ゝ
│    ~ ⊃                      .│  ┃           \.      | ●   ●  L、|
└────────┻───────────┘  ┃            \.     ;,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                                  ┃            /⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
                                  ┃             ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
546 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:16:42 ID:2WOQGiD.

                                           ,  ,.ィ
                                          /l// --‐ッ______
                                        ,N      ´  <
                                         |       ,,,   そ
         スクロール型の読み物ではこの凸凹が       |,゛゛' 'v '"   7  く  っっ
         予想以上に読者に疲労を強いますので、   | ノ     `ヽ >  ゝ っ
         特に投下時間が長めの方は               | ●   ●  L、|
         気をつけてもらうといいと思います。         :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                                    ./⌒ヽ、. ヽ  ゝ._)   /⌒i
                                     ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
.
547 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:18:54 ID:2WOQGiD.

                                                   ,  ,.ィ
   内容ももちろんですが、                                      /l// --‐ッ______
   書式の安定度から読んでて疲れないスレの例に                 ,N      ´  <
   やる夫亭さんがあります。皆さんご存知の有名なスレですね。         |       ,,,   そ
                                         .         |,゛゛' 'v '"   7  く
   【寄席「やる夫亭」】其の拾参                        .         | `ヽ   ノ  >  ゝ
   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1264927138/         | ●   ●  L、|
                                           r‐‐-、__:,⊃  r─ォ ⊂⊃ ;ノN
   こちらの方は登場人物と読者の心理的な距離を             .{ (` /::::: ヽ  '、_ノ   /⌒i
   近づけ過ぎない点でも技巧派な方だと思います。           "ヽ /:::::/:::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
                                               ヽ<
548 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:19:43 ID:2WOQGiD.

   以上は書式的なことです。
   凝り性な人にはこっちも役に立つかも知れません。
   
   ┌─────────────────────────────┐
   │ttp://t3303.ifdef.jp/negima_log06.html                   ..│
   │                                           .│
   │ttp://www.saito-pro.co.jp/kouza/index.htm                .│
   │ここの画面を作る(1)(2)とか                        │
   │                                           .│
   │ttp://www.celsys.co.jp/community/csd20enjoy/mj01/index.html   ..│
   │ここのフキダシと視点誘導とか                        .│
   └─────────────────────────────┘
   
   ただし、漫画はだいたい縦書き&で右→左へページをめくりますが、
   やる夫は横書き&縦スクロールですから              ,  ,.ィ
   応用できないことも多々あると思います。                /l// --‐ッ______
                                 .        ,N      ´  <
                                             |       ,,,   そ
                                 .       |,゛゛' 'v '"   7  く
                                 .       | ⌒   ⌒  >  ゝ
                                 .       | ○   ○  L、|
                                        :,⊃ __ ⊂⊃ ;ノN
                                   ./⌒ヽ、. ヽ       /⌒i
                                         ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
549 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:20:43 ID:2WOQGiD.

                                           ヽ、 ./:!  /i __,,,、/i
                                         、 .ノ∨:::i/::::/´:::::::::::::/ノi_____,
                                          i:∨::.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::/
   上記3つのことは両立し得ないこともありますし、      |:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::>、__
   必ずしも忠実に守るべきことではないです。         |:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:::.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   原稿用紙の大きさも自由なのがやる夫の利点ですし。  |:.:.iヾ、,:.:.:.:::::::_:::__;;;;::::::::::::::::::≦_,
                                         l:.ノ  `ゞ" ´ ´   /:::::::::::::::::::::::ノ′
   ただ                                !/           ミ::::::::::::::<´
                                         ヾ〉、_     __,,,,,、、__ ミ:::,,、:::::::::く
   ・話に自信はあるのに、どうも反応が今一               ヾf!}  ヾ彡"f斤ゞ   "( ヽ:::iヘゝ
   ・合いの手は入るのに最後まで                   / `′    `"´    ソ 丿ヘ
    付いてきてくれてる人が少ない気がする.       _ ___.ヽ/            イ:|\:!
                                   ゝ"´::::::::::::::::::: ヽ _           ∨ゝ、
   という方は試されてはいかがでしょうか?    ヘ::::::::::::::::::::://ヘ `    /  _,,,ソソ::ヘ
   読者の集中力を高めるのも                ヘ:::::::::::::::/::/::::::::::`....、,,,< r‐'''彡"´:::::::::::〉7ー-、,,_
.   演出の一つかと思います。

.
550 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:22:00 ID:2WOQGiD.

   最初は
   ・フキダシの効果的な使い方                  ,  ,.ィ
   ・背景AAの挿入方法                       /l// --‐ッ______
   ・人物AAの大小使い分け                   ,N      ´  <
   ・読者に感情移入してもらうキャラの話                  ,,,   そ
   など言うつもりだったのですが、                |,゛゛' 'v '"   7  く
   面白い演出以上に読んでて疲れないことが      .| ノ     `ヽ >  ゝ
   読者固定化には大事だと                  | ●   ●  L、|
   ふと気づいたので、まず書式論になりました。     .:,⊃| |、_,、_,.| |⊂⊃;ノN
   ごめんね、ごめんね。                 /⌒ヽ、. ヽ | | ゝ._)| |  /⌒i
   以上です。                           ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
551 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:26:01 ID:EBKKoxZQ
アーチャー乙
「視覚的な読みやすさ」を意識して、視線の動きやスクロールを考慮するのも大事だね
552 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:26:48 ID:TZK2WzOU

AA配置演出は恐れ入るね。
553 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:29:05 ID:ajdbQ.iA
すげー為になるな……
乙だぜ
554 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:29:22 ID:VsLI6hYE
あーなるほど。
視線移動の長さってのは考えんかったなあ。
555 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:30:45 ID:46ljNTns

分かりやすくて参考になった
次回もあるんだよな?w
期待してる
556 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:40:28 ID:0YPAg1Cg

面白い理論だった
第二回も期待しとく
557 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 19:45:56 ID:PteJZXuI
なんという本職講座、乙であります
558 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 20:00:52 ID:NjVxSmiU
なるほどなー
559 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 20:40:59 ID:izxu/atY
これはためになるなぁ~
乙!
560 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 20:43:29 ID:BDBbu9Vs

なるほどー
見やすいってどういうことだろうって思ってたが
これは納得
561 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 21:37:23 ID:LMS8RggI
乙。思ったんだが例えば>542は上下が逆だったら読むのがちょっと楽になるんだろーか
562 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:04:39 ID:2WOQGiD.
>>561

                                           _,r'7_,,..-‐‐''''フ
                                          /レ'        ̄`ヽ、
                                       /l ./   .:: ...::...::::::::::::::::::::::>
                                        /::l| l  .:.:::::;rz;r''ム-'Z:::::::::::::`、
                                     /::::;!| l/i;::/レ        7::::::::::::::`、
      百聞は一見にしかずです、             /:::::;l | l、 `′ _,,r‐''´  7:::::::::::::::r‐'
      下に貼ってみますので比べてみてください。 /::::::;i .| lf`i   ri'´ 。l` l;r-;:::::::::::!
                                    l:::::::;! | li_,!   ー‐'  ´ ,!:::::;i`’
                                    !:::::;l  | ヽ  '       r'::/`′
                                   ,!r'''l  |__,,.-ヽ、´ _____,,,ノ<___
                                _,,,,...-l:::::::l''' ̄___,,.-‐'''i'´`ヾ::r'´  / _,,)
                             ‐'''´‐‐''''''l:::::r'''o}三,,,,,,,,,,,,,,l _,,i--i,_ / ̄
                                   ヾ:::`i'´  |     `l´:::::::::::::Y
                                      !`'ヽ   |    l`ー―‐''フ`ー‐‐┐
                                     `、:::`、 |   ,! ̄''''ヾ'´  ̄`ー、 !
                                     `、:::`、|   `iヽ   ,r-、   ,r''''''’
                                      `、:::`、   l--N´`i--l'''´
                                        `ヾゝ  l___,!   `ー′
563 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:05:33 ID:2WOQGiD.
│                                                  ,.===、                 ......│
│                                               〃    \  __ __             .│
│                                                   ,. -l|┴┴-゙ニこ.ヽ___      ......│
│                                                    ,. -―         `ヽ \_     .│
│                                                /             ヽ  \ ト、   ...│
│                                              / /       ,        i.   i \!   .│
│                                                / / l.  i.    |    l:.:.i   |_ _, ハ_,ハ    .│
│                                             | /!  |  | |!  |  i  |:.:!   |ー-ニ{iヘi|    │
│                                             l/ | | |  | lハ  ト.  |   |::!   ├ニ三K/    .│
│                 △△△△△△△△△△△△              .ヽ | |iトTト | | |__ |!  |:|   lニ彡;ハ!   ..│
│                   △△△△△△△△△△△△!            卜トl ト!j! \| '≧ニl‐-|、  ,'iイイハ    ...│
│                                               |  | ゞ┘    トi::;j|,>  ムイ/⌒    ...│
│                                               |  ト、//,     └-' /  /) }ハ     ......│
│         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _                       |  |/ヽ  、  // /  /ニイ:::|       │
│          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、                   |  リ __ \__ . -‐/  /::::| |::::|      .│
│        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、                  ヽ! |/弋ー-/   /  /|:::::| |::::|      .│
│       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
│        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
│        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
│         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
│         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
│         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!
│         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
│         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´
│        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .|       ○○○○○○○○○○○
│       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!        ○○○○○○○○○○○○?
│      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
│     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
│    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
│   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、
│  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ
│/  i    丿  //  ,,.l l- l ヽ/ ::::/         ∧ i
│    l/ /   く/ ヽ/ l l  |  ! ::::|         / l !
└─────────────────────────
564 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:07:54 ID:2WOQGiD.

   >>542よりは左上から右下への流れがスムーズですよね。
   ただし、配置によっては最初の△△△のセリフを凛が言ったと
   勘違いしてしまう可能性があるのも、
   大型AAでは常に注意する所だと思います。
                                                ,  ,.ィ
   2番目の応用として合いの手を含むことを考えても、           /l// --‐ッ______
   投下分のレス同士のつながりも意識すると              ,N      ´  <
   長文でも読ませやすいと思います。                    |       ,,,   そ
   ┌─────────────────┐    .         |,゛゛' 'v '"   7  く
   │1:(*゚Д゚)さん ID:oooooooo          .│    .         | `ヽ   ノ  >  ゝ
   │                         .│    .         | ●   ●  L、|
   │      \                    ......│      r‐‐-、__:,⊃  r─ォ ⊂⊃ ;ノN
   │        \                     .│      { (` /::::: ヽ  '、_ノ   /⌒i
   │         \              .....│       "ヽ /:::::/:::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
   │           \               │          ヽ<
   │            ┘           .│→終点が左過ぎると不安定に。
   │           /            .│┐
   └─────────────────┘│
   ┌─────────────────┐├──→ここのつながりも自然に。
   │2:.     /                .││
   │      └                       .│┘
   │      \                    ......│
   │        \                     .│
   │         \              .....│
   │           \               │
   │            ┘           .│
   │                         .│
   └─────────────────┘

.
565 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:08:49 ID:2WOQGiD.

                                                  \  __  /
                                                  _ (m) _ピコーン
                                                     |ミ|
   これは合いの手大量のスレでも、読者は主に                  /  .`´  \
   作者投下分を繰り返しスクロールして読むからです。               ,  ,.ィ
   その場合こそ、レスの開始点、終始点が                      /l// --‐ッ______
   パッと見て分かるスレが読みやすいということになります。         ,N      ´  <
                                             |       ,,,   そ
   基本はやはり1レスの間で左上から右下へ                 |,゛゛' 'v '"   7  く
   目を通してもらう間にAAが自然に目に入る形だと思います。      | `ヽ    ノ >  ゝ
                                                 | ●   ●  L、|
   もう一つ良くない例を下に出します。                       :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
                                         ./⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
                                         ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
566 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:10:28 ID:2WOQGiD.
┌───────────────────────────────────────┐
│                                                         .│
│                 ト、_  _                                 ..│
│          ヾー-< ̄¨ヾト、. \.ヽ ヽト、                                │
│         _ト--'ド=、=三≧=ニト、ト、\}iYi }i ,.ィ                            ....│
│        > =ニト-ドミi、`ヾミli、\ド、Vi:レ/i/                              │
│       ≦===< ̄¨ニ=- 、 `ヾ \ Yl/ .lレイ                           ......│
│       <-―=ニ三≧=、ト、 >}-iド!¬iヘi斤K                              │
│      ≦= '三 ニ=,.ニ.Z 〃.〃  {{i    { {iヾヽ                            │
│      之_Z二〃 ̄ __,.ィ! {{ |{.  |{ト、  ヽ ∨ }}                           .│
│      ≦ィ'∠,/ ̄,.イく. リ_,」ヒ==≠=ミ;、  z久ノ                           .│
│       ノイ∠.イi,r<ソ'    ,ィ''::ナ≧    fテ                            ....│
│       ∠ィ'〃,'{ ¬.、    ` ̄ ´      「i                             .│
│       フイ小| '、:::}             \                            ..│
│        ̄}ノ,'八.ヽ-、            _ ,ノ    △△△△△△△△△△△△      ...│
│         '^^!个irr:ェ           ___7      △△△△△△△△△△△△!     .│
│           ド.Ll {. } ヽ       ‐''",. -.〉                             .│
│            川||.| ト、._        {                              │
│          リ  .| ∨    `ヽ、    _ノ                              │
│          厶=r:|_         ` T  ̄                              ......│
│                                                         .│
│                              ____                       │
│                             /      \                     │
│                            / ⌒  ⌒   \                  ..│
│          ○○○○           ./  (ー) (ー) /^ヽ                 ....│
│                         |   (__人__)( /   〉|                ......│
│                         \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ                 .│
│                       ―――――――― \ _ _ _ )               .│
│                                                         .│
│                                                         .│
└───────────────────────────────────────┘
567 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:11:54 ID:2WOQGiD.

  結構目にする形ではありますが、これの良くない点は以下の2つ。

  ・ランサーのセリフからやる夫のセリフを読むとき
   完全にやる夫をまたぐため、
   セリフの前情報としてやる夫の表情が入る。

  ・1レス分全体の形が逆三角形で不安定な感じを与える。
  ┌────────────────┐
  │                            /
  │                     /              ,  ,.ィ
  │                    /                 /l// --‐ッ______
  │                    /    .ピシ!.       ,N      ´  <
  │                     /    .ノ` ´          |       ,,,   そ
  │               /     ..)  \            |,゛゛' 'v '"   7  く
  │               /        ヽ   \.        | `ヽ    ノ >  ゝ
  │              /                   \.      | ●   ●  L、|   コンナカンジ !
  │             /                     \.     ;,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN
  │           /                     /⌒ヽ、. ヽ  ヽ ノ   /⌒i
  └─────┘                         ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ

                   AAの大きさで与えるインパクトも捨てがたいため、
                   話の構成から考える事もあるでしょう。
568 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:12:39 ID:2WOQGiD.

                                   ,、 /l/ /――‐'7
                                       , l ヾ .'      '"ヽ、
                                      、トl             ≧x
                                      ヾ  ,,,/!_        ヽ,
                                      V'" ,,/`ミ、 _,、    .l
                                        l _/    "('ヘ   トl
     スレを読んでいて気が付くのは           ヽ'ヽ/    //   ミ、
     やはり2chキャラの比率が高いスレは         ./    ,   i' `ヽ、l`
     その大きさにより見栄えも安定すると           `ヽ、/   ./  .  i
     いうことでしょうか?                     \  ,、' .l  , - '~´i_
                                            `´ ヽ,,y'":::,::-‐'":::::::|
     長々とスレ汚し失礼しました、                    /::/´::,:r'":::~:::´:ヽ
     ではこの辺りでお暇を。                       /::::/´:::::,::::::、::::::::|
                                           <",::::'":::,:/´:::::::::`ヽ::::l
                                           r'::::i::::,r:::':::::::::::::::::::::::::l::::l

.
569 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:16:51 ID:TZK2WzOU
なるほどなあ
570 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:16:57 ID:LMS8RggI
乙でした。ありがとう、気をつけんとなぁ
571 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:17:36 ID:wo1VnPmg
まだいるかな?こういう強引なのはどう見る?┗ ┓←こういうの。 




                ∧w∧
________.(::゚Д゚)つ__________       なんでしょう?
         _| ̄ ̄|:::::)__                  ┗
         / .|__r,,-,-,-i /|
        /      | l | l|/ /./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|/-                  / ̄ ̄\
        |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|                  /  \    \
                        ┓          .(○)-(○)一  |
                    うん。               (__人__)       |
                                    .(`⌒ ´     |
            あのね、今日一日             {         |
                                     {        /
  なるべく席を空けないで欲しいんだ。             __\     /リ 厂`'‐- .._
                                    / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
                                     | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
                                  | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
                        .           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
572 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:45:58 ID:2WOQGiD.


  自分は取り違えの可能性があると思います、
   全文読んで初めてどちらのセリフか確定できたので。
                                           ,  ,.ィ
   下のようにフキダシを活用する手もあります。           /l// --‐ッ______
   これの注意点は                    .            ,N      ´  <
                                       |        ,,,   そ
   ・フキダシでセリフ部分容量が増大して              .|,゛゛' 'v '"   7  く
    AAの大小による遠近感が損なわれる。            .| ノ   `ヽ  >  ゝ
   ・全体的に漫画チックになり、登場人物への         | ●   ●  L、|
    感情移入度が減る。               .             :,⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ;ノN ショボーン
                                                 /⌒l __,  イヽ
    点だと思います。                            /  /::::::::::::::::::::ヽ

   フキダシそのものの大きさを調整したり、
   構成そのものを変えるのも一手では無いでしょうか?
573 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:46:38 ID:2WOQGiD.
┌────────────────────────────────────────┐
│                                                           .│
│                                                           .│
│                                                           .│
│                                                           .│
│                                                           .│
│                ∧w∧                 ┌――――――――――――――――┐     │
│________.(::゚Д゚)つ_______ |        なんでしょう?       .│     │
│         _| ̄ ̄|:::::)__         └―――――――――――――‐y――┘     │
│         / .|__r,,-,-,-i /|                                      .│
│        /      | l | l|/ /./|                                      .│
│        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|/-                  / ̄ ̄\              ...│
│        |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|                  /  \    \            .....│
│                                    .(○)-(○)一  |              .│
│                    |\                (__人__)       |              .│
│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\         .(`⌒ ´     |             .│
│ |                    うん。      |.        {         |              │
│ |                               |       {        /              .│
│ |            あのね、今日一日      .|     .__\     /リ 厂`'‐- .._        │
│ |                               |   ./ :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ      ...│
│ |  なるべく席を空けないで欲しいんだ。   .|   .| : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |        │
│ \__________________/     | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│      .│
│                        .          | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |      ...│
│                                                           .│
└────────────────────────────────────────┘
574 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:47:16 ID:2WOQGiD.

                                       ,  ,.ィ
                                        /l// --‐ッ______
                             .          ,N      ´  <
                                     |       ,,,   そ
                             .         |,゛゛' 'v '"   7  く
   我ながらアドバイザー(笑)乙ですよね。.         | ノ     `ヽ >  ゝ
   むしろ皆さんの意見も拝聴したいです。.       | ●   ●  L、|
                                      :,⊃| |、_,、_,.| |⊂⊃;ノN
                                 ./⌒ヽ、. ヽ | | ゝ._)| |  /⌒i
                                 ヽノ :::::::: ≧,、__, イァヘ、__ノゝ
575 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:48:42 ID:JQ03vD16
>>571 だとどっちがどっちのセリフかわからんかもな
全編通してその形式でやってれば間違えることはないかもしれんけど
576 名前:この名無しめ! :2010/02/13(土) 23:48:56 ID:izxu/atY
乙!
いやいやめちゃめちゃ参考になるよ!
講座受けてる気分だw
577 名前:この名無しめ! :2010/02/14(日) 00:27:41 ID:chVcJKt.
そのスレ・・・中年スーパーヒーローでは構図的に無理のあるところで┗を使ってたな。
元のマンガの構図か単にキャラの位置関係的なものか知らんが。
かと言って急に今まで使ってなかったフキダシが入るのもアレだから工夫としてはへぇって思ったけど、
なかなか難しいんだな。

引用元:勝手に評価スレ その10 (マイナーキャラ IN やる夫板)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。


パスワードはコメントを編集する際に必要となります。

トラックバック

このサイトへのトラックバック

最新コメント
月別アーカイブ
ブログパーツ
スカウター : やる夫之書
フィードメーター - やる夫之書
あわせて読みたいブログパーツ
Copyright© 2009- yaruobook. All rights reserved.