- 253 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 14:05:40 ID:ZWnIoHRQ
- 質問なんだが、(´д`)Editのステータスバーっていうのかな。
一番下のバーに「1:1」「0byte」「0dot」とかってあるけど、
byteとdotはそれぞれ全体で何バイトか、その列の何ドット目かっていうのは分かるけど、
「1:1」ってのはどういう意味なんでしょか? - 254 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 14:22:23 ID:e9Lj.Zu6
- 行列
- 223 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 22:16:10 ID:QZuPHOqM
- ちょっと質問良いでしょうか(´・ω・`)
スレに(´д`)Edit+ギコナビで投下してるのですが、
プレビューではズレてないのに、ギコナビのレスエディタ上に
コピペすると盛大にズレてしまって困ってます。
IEやFirefox、あるいは何か別のツールでで投下すればズレなく
なるのでしょうか・・・? - 224 名前:1 :2010/01/27(水) 22:24:03 ID:yN6wWBVY
- >223
ギコナビを使ったことがないのでなんとも言えないのですが、(´д`)Editは基本的にIEやjaneに合わせた仕様になっているようです。
ですのでそれらに切り替えたら問題なく使えると思います。
あるいは文字の大きさを変更していませんか?その場合はズレて表示されることがあるそうです。
アスキーアートは基本的に文字サイズ中で見るものらしいので……。
自分は現在投下用にV2Cを使ってますが、これもたまに微妙にずれて見える、かな。他のブラウザでその部分を見ると問題ないんですが……。 - 225 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 22:28:15 ID:iudyChJA
- とりあえず有名な奴 ここってUnicode使えたっけ?
※右のAAのズレない環境が標準です。 | |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| - 226 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 22:28:30 ID:iLvZk.ds
- ズレチェック用ならこんなツールもありますよ、と。
アスキーアートテスター
ttp://nagoya.cool.ne.jp/maria_0704/2chAA/testAA.htm - 227 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 22:40:26 ID:QZuPHOqM
- >>224
ありがとうございます。
今度、試しにIEで投下してみます。
ちなみに、(´д`)Editはフォントサイズを10、ギコナビは
フォントサイズ9に変更して使っています。
(´д`)Editはテンプレートで横幅取られるので、デフォの
フォントサイズでは微妙に使いづらい(´・ω・`)
>>225
ギコナビで見ると思いっきりズレてる・・・ orz
Firefoxだとズレてませんでした(´・ω・`)
>>226
ありがとうございます。
こっちで見るとズレてないように見えます( ´∀`) - 229 名前:1 :2010/01/27(水) 23:19:30 ID:yN6wWBVY
- たまに微妙に文字化けてるんでギコナビは(少なくとも投下用としては)切り替えた方がいいかも。
丁度いいんでしたらば系掲示板で文字化けの起こらない専用ブラウザ紹介。自分はV2C使ってます
(やる夫Ⅱやヒロイン板などの多くの板)
V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
twintail
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
janeview
http://www.geocities.jp/jview2000/
以下愚痴:JaneStyleがちゃんと更新すれば何も問題ないのにとたまに思いますw - 236 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 02:11:25 ID:wdvpG4rc
- >>229
JaneXenoも化けないよ
ttp://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
多くのアスキーアートは、「MS Pゴシック 12pt」で最適に表示されるように作られています。その他のフォントサイズで表示すると、AAがズレることがあります。
- 237 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 02:55:02 ID:uOIDxeh.
- 数日前に初めてAA作ってみたらパッと見のAAの大きさと実際のバイト数の違いに驚いたな。
感覚的に、でかいAAや人物AAをたくさん並べたりしてるのを見て、これくらいならいけるだろと思ったAAが
5000バイトオーバーでびびったり。
画面の右側に縦幅の大きいAAを張るとパッと見は文字数が少なくてスカスカのAAでも
空白部分で大量にバイト数がかさむんだな。
だから横に長いAAより縦に長いAAのほうが調節しやすいのかな? - 238 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 03:02:44 ID:D8AkIaSw
- >>237
一行ごとに何バイトかかかったから縦に長い方が容量はとるよ?
というか、やる夫がAA職人~に詳しく書いてあったと思うけどトーンとか空白とか色々してみるといいよ
あと、最後に行末空白削除をするのを忘れずにね - 239 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 03:21:01 ID:uOIDxeh.
- >>238 /|
/ |
こういうのを作ったんだけど、文字数的には少ないかなと思ってたんだ。 / |
で、右側のパーツ(アンカーフォース改)をもう少し右に伸ばしてたら5000超え。 / /| |
ぱっと見にはこんなのよりずっと密度も大きさも大きいAAが普通に張られてるから / //| |
感覚的なものは当てにならないな、と。 / // ||
というか、この文章追加したら容量が減った…… / //
空白より文章のほうが容量すくないのか…… / //
いまさらなんででかいAAが張られてたのか分かった気がする…… / //
空白を全角文字で埋めれば容量を減らせるんだな…… / //
/ /∠___
\二y_|____\
《》\ ∠_______二\
.\:::::\__ \_|;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;|_/
\ \.:\/三三三ニニヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : : ;;;;;;,,
\⊿ \\二二二二ニニ>-、,.......___ ;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : : : : : ::::;;;;;;;,,
___|Λ;;;;;l ̄ /:\::エエエエ/::::::::::::::::::::\ ;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : : : : : : : :::;;;;;;;;;;____
. \ \_\/ ◆◆:\ ヽニニニニニ>● ● ● ● ●●;;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : : : : : : : : :;;;;;;;;; < i
.  ̄ ̄∠ \:::◇::::/_>―''三二ニニニi ;;;;;;;;;;;;;;; : : :: : : : : : : : : : : :.:.:;;;;;;;  ̄ ̄
/// ̄/ ̄▽ ̄\\ ____ ;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : : : : : : :;;;;;;;,'
_⊿_/ /::::/ Ⅴ.ーゝ/ ::;;;;;;;:;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:;;;;
. [_/ |/  ̄ ̄ / ̄ 二二二二二二二>
\ \\
\ \\
\ \\
\ \\ /|
\ \\ / |
\ \/ |
\ |
 ̄ ̄ - 240 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 03:27:56 ID:D8AkIaSw
- >>239
んー、間違ってたらごめんだけど全角の文字は一律2byteで改行が6byte、そんで半角が1byteのハズだから
空白も文字も同じ2byteのハズ
だから単純に全角空白が11dotでひらがなが15dot漢字が16dotだからじゃない?
全角空白も文字も同じ2byteだから文字のほうが横に長いし - 241 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 03:33:53 ID:uOIDxeh.
- >>240
うん。なので、AAの左側に空白が空いた場合、そこにセリフや、トーンを使わない全角文字主体のAAを張れば
空白のままにするよりは容量を節約できるのではないかなと。
数日前にAA作成始めたばかりの初心者ですので間違ったこと言ってたらびしびし訂正して下さい。 - 243 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 03:53:22 ID:D8AkIaSw
- >>241
ああ、なるほど
考えたこと無かったけど確かにそうかもね
ただ、自分の場合容量大きくなったらなんとかして行数減らそうってするからねw
この場合だと一番下の行の ̄ ̄を_にしたり削っても違和感なさそうなところ(アンカーの部分とか)削ったり
トーン削ったりするかな?
まあ、実際「何に使うか」によって用途違うから一概に言えないけどそこまで容量気にすることもないかも
これ、やる夫2板の改変スレに貼ったやつだと思うし、やる夫スレで使おうと思ったら状況にあわせて削ったりしたらいいと思うよ?
一番楽なのは行を抜くことだしねw - 244 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 04:00:54 ID:uOIDxeh.
- >>243
やっぱり行数を減らすのが一般的なのかな。
大型のフォース付きのR戦闘機AA作ってたら容量がガンガンでかくなってどうしたもんか悩んでた。
できれば右側にレーザーとかミサイルとかの攻撃エフェクトを追加したいなと思ってたもので。
この場合だと、アンカーの部分を削るしかないかな。またはフォースを小型化するか。
戦闘機をこれ以上小型化するのは難しい気がするしな。
R-TYPEが好きなのと練習のために作っただけで特に使い道とか考えてないけど。
アンカ-フォース付きのオプーナは何かの小ネタに使いたいところ。 - 245 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 04:33:52 ID:D8AkIaSw
- >>244
うーん、色々試してみたけどネタに使うならアンカー部分削ったりした方がいいかもね
というか、エフェクトつけたら確実に容量オーバーしそうだ・・・
ということで最後の手段として縮小スレというものもあるということを言っておこう
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1257501769/
ということで頑張れ~ - 246 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/28(木) 04:37:03 ID:uOIDxeh.
- >>245
おお、わざわざ色々と試してくれるとはありがとう!
縮小スレもみてみます。 - 231 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 23:38:38 ID:Et6oyaJM
- 【Ctrl+方向キーを使うと】
Ctrl+上下でリストの上下
【使用前】
【標準】 【複数行】 【AAブラシ】 【FolderList】
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│三三 │ │ ∧∧ │ │ 夂 | |凸━ │
│ニニニ .! │( ゚Д゚) ! │台 i皿! ! ! 凸━ │
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘
┌──┬────┬────┬────┬────┐
.→.|【1】. | │ │ │ │
│. 2 ├────┼────┼────┼────┤
│. 3 │ │ │ │ │
│. 4 ├────┼────┼────┼────┤
│. 5 │ │ │ │ │
│. 6 ├────┼────┼────┼────┤
│. 7 │ │ │ │ │
│. 8 ├────┼────┼────┼────┤
│. 9 │ │ │ │ │
│ 10 ├────┼────┼────┼────┤
│ 11 │ │ │ │ │
│ 12 ├────┼────┼────┼────┤
│ 13 │ │ │ │ │
│ 14 ├────┼────┼────┼────┤
│ │ │ │ │ │
└──┴────┴────┴────┴────┘
【Ctrl+下後】
【標準】 【複数行】 【AAブラシ】 【FolderList】
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│三三 │ │ ∧∧ │ │ 夂 | |凸━ │
│ニニニ .! │( ゚Д゚) ! │台 i皿! ! ! 凸━ │
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘
┌──┬────┬────┬────┬────┐
|. 1 | │ │ │ │
.→.│【2】. ├────┼────┼────┼────┤
│. 3 │ │ │ │ │
│. 4 ├────┼────┼────┼────┤
│. 5 │ │ │ │ │
│. 6 ├────┼────┼────┼────┤
│. 7 │ │ │ │ │
│. 8 ├────┼────┼────┼────┤
│. 9 │ │ │ │ │
│ 10 ├────┼────┼────┼────┤
│ 11 │ │ │ │ │
│ 12 ├────┼────┼────┼────┤
│ 13 │ │ │ │ │
│ 14 ├────┼────┼────┼────┤
│ │ │ │ │ │
└──┴────┴────┴────┴────┘ - 232 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 23:38:55 ID:Et6oyaJM
Ctrl+左右でマス目の拡大、縮小が出来ます。
【使用前】
【標準】 【複数行】 【AAブラシ】 【FolderList】
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│三三 │ │ ∧∧ │ │ 夂 | |凸━ │
│ニニニ .! │( ゚Д゚) ! │台 i皿! ! ! 凸━ │
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘
┌──┬────┬────┬────┬────┐
|. 1 | │ │ │ │
│. 2 ├────┼────┼────┼────┤
│. 3 │ │ │ │ │
│. 4 ├────┼────┼────┼────┤
│. 5 │ │ │ │ │
│. 6 ├────┼────┼────┼────┤
│. 7 │ │ │ │ │
│. 8 ├────┼────┼────┼────┤
│. 9 │ │ │ │ │
│ 10 ├────┼────┼────┼────┤
│ 11 │ │ │ │ │
│ 12 ├────┼────┼────┼────┤
│ 13 │ │ │ │ │
│ 14 ├────┼────┼────┼────┤
│ │ │ │ │ │
└──┴────┴────┴────┴────┘
【Ctrl+右後】
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│三三 │ │ ∧∧ │ │ 夂 | |凸━ │
│ニニニ .! │( ゚Д゚) ! │台 i皿! ! ! 凸━ │
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘
┌──┬─────────┬─────────┐
│1. | │ │
│2. ├─────────┼─────────┤
│3. │ │ │
│4. ├─────────┼─────────┤
│5. │ │ │
│6. ├─────────┼─────────┤
│7. │ │ │
│8. ├─────────┼─────────┤
│9. │ │ │
│10 ├─────────┼─────────┤
│11 │ │ │
│12 ├─────────┼─────────┤
│13 │ │ │
│14 ├─────────┼─────────┤
│ │ │ │
└──┴─────────┴─────────┘- 233 名前:名無しのやる夫だお :2010/01/27(水) 23:52:09 ID:Et6oyaJM
- 翠星夫さん、やらない夫さん乙でした!
- 234 名前:1 :2010/01/27(水) 23:56:34 ID:yN6wWBVY
- >233さんも乙です。そういや忘れがちだけど覚えると便利な機能ですよね
- 248 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 23:50:43 ID:C0OQHFoM
- 【.mltの使い方】
ファイル→新規作成→MLT(Ctrl+Alt+n)で作成できる
【使用前】
NewFile1.txt|
―――――――――――――――――――――
【使用後】 \ | /
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 | |
│|└┤│ | | |
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│\ / │ | | |
│ X │ | | |
│/ \ │ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│ ||. .| | | |
│ 乂 │ | | |
│σ υ │ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│|三ヽ │ | | |
│|ニ|三::ヽ.! | | |
│... |三三|| | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│ .__. │ | | |
│ l__l_│ | | |
│ |___l | | | |
└───┘ | | |
┌──―┐ | | |
│ /l___.│ | | |
│< ___.│ | | |
│ \l. | | | |
└──―┘ | | |
┌───┐ | | |
│ ,. 、 | | | |
│/ \│ | | |
│ ̄ ̄ ̄│ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│___│ | | |
│\ /│ | | |
│ `´ | | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│ __ │ | | |
│|File |│ | | |
│  ̄ ̄ │ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│|三|┃ .│ | | |
│|三| || │ | | |
│|三|┃ .│ | | |
└───┘ | | |
━━━━━ | | |
┌───┐ | | |
│ l二二l | | | |
│ │ | | |
│ l二二l | | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
..|「O」┐ │ | | |
│ 「 」┐| | | |
│ 「 」 | | | |
└───┘ | | | - 249 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 23:51:49 ID:C0OQHFoM
- 【左側アイコンの説明】
┌───┐
│┌┬、 |
│|└┤│【ページを追加】(Alt+I)
│└―┘│ .mltのページを追加する
└───┘
【使用前】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 | |
│|└┤│ | | |
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
【使用後】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
l l←増えました
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 | |
│|└┤│ |.2←増えました
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
増えたページはAlt+上下で移動できます
ちなみに上のタブはページの名前が表示されます
【使用例】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
1. lやら. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 |1. |
│|└┤│ |.2 |やら.|
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
┌───┐
│\ / │
│ X │【ページを削除】(Alt+D)
│/ \ │ .mltのページを削除します
└───┘
┌───┐
│ ||. .|
│ 乂 │【ページを切り取り】(Alt+X)
│σ υ │ ページ内を全て切り取ります
└───┘
┌───┐
│|三ヽ │
│|ニ|三::ヽ.! 【ページをコピー】(Alt+C)
│... |三三|| ページ内を全てコピーします
└───┘
┌───┐
│ .__. │
│ l__l_│【ページを張り付け】(Alt+V)
│ |___l | 上記の「ページを切り取りorコピー」した内容を貼り付けます
└───┘通常のコピーや切り取りの貼り付けとは別枠で記憶されるので便利
┌──―┐
│ /l___.│
│< ___.│【前回表示したページへ】(Alt+B)
│ \l. | Name欄の灰色になってるページへ移動します。
└──―┘ちなみに青が現在開いているページです。 - 250 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 23:52:01 ID:C0OQHFoM
- ┌───┐
│ ,. 、 |
│/ \│【ページを上へ移動】(Alt+U)
│ ̄ ̄ ̄│ページを上へずらします。
└───┘
【使用前】やら.を上へ移動。
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
1. lやら. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 |1. |
│|└┤│ |.2 |やら.|
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
【使用後】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
やら. l1. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name|
│┌┬、 | |.1 |やら.|
│|└┤│ |.2 |1. |
│└―┘│ | | |
└───┘ | | |
┌───┐
│___│
│\ /│【ページを下へ移動】(Alt+J)
│ `´ | ページを下へ移動します
└───┘
┌───┐
│ __ │
│|File |│【ファイル形式】
│  ̄ ̄ │ファイル形式を【AAData】【AAList】【MLT】【AST】【ASD】のいずれかに変更します
└───┘【注意:やったことが無いので何がどう違うのかよくわかりません。詳しい人助けて!】
┌───┐
│|三|┃ .│
│|三| || │【ページ名一覧を編集】(Alt+N)
│|三|┃ .│ページ名を一括編集できます。便利。
└───┘
アスキーアートのファイル形式については、以下のサイトに記述があります。
MLT(*.mlt)は個々のデータを[SPLIT]で区切り、個々のデータに名前がつけられません。
AAData(*.txt)・AST(*.ast)・ASD(*.asd)はそれぞれデータの区切り方に違いがありますが、いずれの形式も個々のデータに名前をつけることが出来ます。
- 251 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/03(水) 23:52:18 ID:C0OQHFoM
- ━━━━━
┌───┐
│ l二二l |
│ │【ページを分割】
│ l二二l |ページを分割します。
└───┘
【使用前】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
やら. l1. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name| / ̄ ̄\
│┌┬、 | |.1 |やら.| / _ノ \
│|└┤│ |.2 |1. | | ( ●)(●)
│└―┘│ | | |. | (__人__)
└───┘ | | | | ` ⌒´ノ
┌───┐ | | |. | }
│\ / │ | | |. ヽ }【←ここから分割してみる】
│ X │ | | | ヽ ノ \
│/ \ │ | | | / く \ \
└───┘ | | | | \ \ \
┌───┐ | | | | |ヽ、二⌒)、 \
│ ||. .| | | |
│ 乂 │ | | |
│σ υ │ | | |
└───┘ | | |
【使用後】
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
やら. lやら. l1. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name| / ̄ ̄\
│┌┬、 | |.1 |やら.| / _ノ \
│|└┤│ |.2 |やら.| | ( ●)(●)
│└―┘│ |.3 |1. |. | (__人__)
└───┘ | | | | ` ⌒´ノ
┌───┐ | | |. | }
│\ / │ | | |. ヽ }
│ X │ | | |
│/ \ │ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│ ||. .| | | |
│ 乂 │ | | |
│σ υ │ | | |
└───┘ | | |
NewFile1.txt|NewFile2.mlt
―――――――――――――――――――――
やら. lやら. l1. l
ー─────┬─┬──┬─────────
┌───┐ | No |Name| ヽ ノ \
│┌┬、 | |.1 |やら.| / く \ \
│|└┤│ |.2 |やら.| | \ \ \
│└―┘│ |.3 |1. | | |ヽ、二⌒)、 \
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│\ / │ | | |
│ X │ | | |
│/ \ │ | | |
└───┘ | | |
┌───┐ | | |
│ ||. .| | | |
│ 乂 │ | | |
│σ υ │ | | |
└───┘ | | |
【選択した場所から分割される。ページ名は分割前と同じ】
┌───┐【ページを合成】
..|「O」┐ │No欄を範囲選択し、選択したページを結合する
│ 「 」┐|範囲選択の仕方は結合したいページの頭を選択し、最後のページをShift+左クリック
│ 「 」 | 飛び地の場合はCtrl+左クリックでok.
└───┘ページ名は一番上のページに結合される。
【その他、.txtとの違い】
.mltはページ毎に下に容量が表示される
TextBoxはページを変えても反映されるので便利
ページを移動すると「元に戻す(Ctrl+Z)」が出来なくなる
作業中に良くやってしまうので注意 - 252 名前:名無しのやる夫だお :2010/02/04(木) 09:14:45 ID:5jfsYdoU
- 力作乙。わかってない機能とかあったから助かる
- 255 名前:1 :2010/02/06(土) 13:11:37 ID:.iXg0tC6
- >248
遅れましたが解説感謝です。実は私もよくわかってなくて使いこなせてませんでした。
というか[spilt]付けて貼りつけての力技で誤魔化したりしてたりw
スポンサーサイト
関連記事
- 翠星夫で学ぶAA改変 第五回 改変は首挿げ替えに始まり首挿げ替えに終わる編 もしくは蒼星夫遂に本懐を果たす ~今の中学生ってアイコラ作るのかな?~ (2010年 09月 07日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第四回 表情改変はちっとも怖くな~い(吐夢風に)編 ~でも視線の向きだけはやっぱり怖い~ (2010年 09月 02日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 番外編 AAのズレと容量の話、.mltの使い方など (2010年 09月 02日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第三回 お前のテンプレートを数えろ編 ~当初はAA録からのコピペですましてました~ (2010年 09月 02日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第二回 矩形選択が勝利の鍵だ!編 ~妙な具合にコピペミスる原因の一つだけどね~ (2010年 08月 29日)
コメント
コメントの投稿
コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。