- 359 名前:1 :2010/03/05(金) 02:52:07 ID:JRv6Kj1g
- 安価>361
1.多分確実に役に立つであろうdotと.のごまかし方小手先編
2.前回の焼き直しにしかならなさそうな上に偏ったエロス改変実践形式編
投下日未定 - 360 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/05(金) 02:54:16 ID:5Ys7KJ/I
- エロも嫌いじゃないけど、
やっぱり基本は大事なので1 - 361 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/05(金) 02:56:35 ID:TvPd/EWE
- 2を選びたいけど1で
- 362 名前:1 :2010/03/05(金) 03:01:45 ID:JRv6Kj1g
- 真面目な人が多いようでざんね もとい安心しました。
今日明日というわけにはいきませんが、ボチボチ書いてくるんで少々お待ちください。 - 363 名前:1 :2010/03/06(土) 13:23:20 ID:OWKoKkAE
- 大人は嘘をつくんじゃありません。ただちょっとだけホラを吹くだけなんです。
というわけで今から投下します。 - 364 名前:1 :2010/03/06(土) 13:23:56 ID:OWKoKkAE
- __
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\ 皆様こんにちは。>1です。
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! 今回のネタは本気で重箱の隅レベルかも知れませんが、
l | l | (○) / (●) .」 | 意外と意識している人って少ないんですよね。
彡彡彡 (__人__) .ミミ
\ `⌒´ / ま、やらないよりはやった方がいい、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 知らないよりは知った方がいい、ぐらいの感覚でお話いたします
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `__ニニうヽ. |
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
どれのこと? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/ - 365 名前:1 :2010/03/06(土) 13:24:22 ID:OWKoKkAE
- __
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | ドット、わけても修正ドットのことですぉ
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒:::::ミ
/ ∩ノ ⊃ / これが残りすぎていると見づらくなっちゃうんですぉ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / _ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
んー、どゆこと? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ / - 366 名前:1 :2010/03/06(土) 13:24:56 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、
\__/ /l / , /l'| ト、l ', .|
l l | |7ニイ´/〃| .l ! .....|
l l | (○) / (●) | そうですね。 .|
彡彡彡 (__人__) .ミミ 例えばこんな感じに右揃えだとか枠だとか付けるでしょ? |
\ `⌒´/ その時罫線の左にあるドットのことですぉ .|
/´ `、 → ......|
/ ,___ ,. i ....|
( 、__⌒) ノ
ヽ、 i⌒i⌒i
i i i_
. \_)_)
↑
またやや右寄りに貼ったAAの左端の修正ドットもなんかも含みますぉ
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', これ意外に目に付くんですね。無論気にしない人も多いですが。
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (―) / (―) .」 | というわけで今回はコレの修正方法ですぉ
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒::::: .ミミ 前回に引き続き基本中の基本ですが、まぁ気楽にどうぞ
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"- 367 名前:1 :2010/03/06(土) 13:26:01 ID:OWKoKkAE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第六回 どうせなら綺麗に修正しときましょう編
~重箱の隅って目立つよね?目立たない?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 368 名前:1 :2010/03/06(土) 13:26:27 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\ さてまずは具体例で示しましょう。
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
r、r.rヽl/|/|7ニイ´/〃| -L.l ! このスレの>289は特に修正せずにそのままですが、>352は修正してありますぉ
r |_,|_,|_,l | (○) / (●) .」 | 比べてみると、明らかに>352の方が見てて綺麗でしょ?
|_,|_,|_,|_,|彡彡 (__人__) .ミミ
|_,|_,|_人 (^ i `⌒´ /
| ) ヽノ | \ 学ぶ系でのこういう説明の為の強調ゴマや、
| `".`´ ノ 重要シーンのキメゴマぐらいは意識して綺麗にすることをオススメしますぉ
入_ノ
\_/
/ ……いや見ての通り>1も全てのシーンで出来ているかと言われたら違うんですが
/
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', まぁ普段から神経質にやる必要もないのですが。言い訳ですが
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ 後はbyte数もちょっとだけ少なくなりますぉ。
\ `⌒´ / ほんのちょっとだけですが、大型AAの時は意外と侮れませんぉ
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ / | /\ / / / ヽ
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ- 369 名前:1 :2010/03/06(土) 13:27:24 ID:OWKoKkAE
- _ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
でもどーやんの? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
.| |-┬r| .|
__ .\ ..`'ー` /
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ' 、
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l | んなもん消してalt+←or→で修正するだけですぉ
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡::::: :⌒(__人__)⌒:::::ミ 機械的に出来ますから、
\ ` ⌒ ´ ,/ >1なんか書き溜めの合間の気晴らしにやってますぉ
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | | - 370 名前:1 :2010/03/06(土) 13:27:38 ID:OWKoKkAE
- _ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
……それって気晴らしになるの? /.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) U |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
__ ゝ ノ
_, -' ´___\ / /
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ さー?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ - 371 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 13:29:58 ID:in6OkiCM
- くそっ、騙されたw
- 372 名前:1 :2010/03/06(土) 13:31:13 ID:OWKoKkAE
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L---、
〈 こL_ __ ___ _ ノ.::::.:.:.:/
\ .:.:. :.:::::::.:.:_/ んー、あ、でも赤くなっちゃった。どーしよっか?
/.7`::ー ── ─ .:.: :"::.ヽ
|/:|::| ( ●) ( ○) .|イ::レ′ どうしても1ドット入れないことには無理だよ?
||/ (__人__) .|/|
\ .` ⌒´ ,/
ノ \
. /´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
┌───────────────────────────────┐
│┌─────────────────────────────┐│
││PC画面 ││
││ ̄ ̄ ̄ ││
││ ┌─────────────────────────┐ ││
││ │どうしても1ドットを入れないことには絶対に無理だよ?________│ ││ ※ 「_」部分が赤くなっている箇所
││ └─────────────────────────┘ ││
││ ││
││ ┌─────────────────────────┐ ││
││ │どうしても1ドットを入れないことには絶対に無理だよ? .│ ││
││ └─────────────────────────┘ ││
││ ↑ ││
││ ││
│└─────────────────────────────┘│
└───────────────────────────────┘
http://nagamochi.info/src/up65914.jpg- 373 名前:1 :2010/03/06(土) 13:31:51 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | そこで発想を逆転させましょう。
彡彡彡 (__人__) .ミミ スペースを移動させるんじゃない、“ドットを移動させる” んだと。
\ `ー'´ /
>, - _,, <
,, -‐:::l:::::ヽ _ 7::ヽ_ !:::::',:..、
/::::::::::::L:::;;:ヽ `l:::〈 ,l:、:::」::::ヽ _ _ _ _
/:::::::::;i:::::::く:::::::ヽ l:::::l/:::::>ヘ:l::::', 「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
l::::::::::::';;;:::-‐:::''':¨:l´ ``l::`:::、、 :::', | | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
_,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
どゆこと? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /- 374 名前:1 :2010/03/06(土) 13:32:11 ID:OWKoKkAE
_, -' ´___`'‐、
., '´ _,-'´,-――-、 ヽ
/ // ヽ\ \
\_/ /l / / , /l'| トl ',/
| /l/|7ニイ´/〃| -L.l
| l | (○) / (●) .」 |
彡彡 (__人__) ミミ
\ `ー'´ /
, >:-, -‐, _、‐,:::<
/:::/:::::ヽ ‐'f::ィ , /:::ヽ::`ヽ
/::::::::;;―/::::ヽl::::l/:::::\‐:::::::ヽ
┌─────────────────────────┐
│ つまり、文章にまぎれこませるんですぉ。こんな感じに. │
└─────────────────────────┘
↑
┌─────────────────────────┐
│ 同じ大きさですが、上はちゃんと紛れているでしょ? .│
└─────────────────────────┘
↑- 375 名前:1 :2010/03/06(土) 13:32:38 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', 別に文章の右でも左でもかまいませんが、
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! .複数行の場合は右にしておいた方が行頭のズレがなくて綺麗ですぉ.
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ これがAAの場合だと更に簡単ですぉ
\ `⌒´ /
__
_, -' ´_ ___\ .|
, '´ _,-'´, -――-ゝ、 ↓ 文章と同じようにAAの端っこにドットを移動するのが一つのやり方
\_/ / l ト\. |
// /l / / , /l'| トl ', |
l | / l/|7ニイ´/〃| L.l ! ....|
l | l | (○) / │.」 | |
彡彡彡 .(_ (●) レ .|
\ (__ノ ミミ またトーンとしてよく使われている
.. /lト.._ ィ 「.」や「,」、「:」や「;」は横の大きさが全部同じ3dotなんですぉ
/::::::ill、 /`¨¨iTi:ヽ .....|
. /::::::::::::i ll`´l | Vハ:::::',↓ つーことで、服なり髪なりに紛れ込ませておけばまったく気付かれませんぉ
. /:::::::::::::::i ll l_l_lハi_ii ! V::::i | ← この列の服部分のトーン増やしてます
i:::::::::::::::::::! ll l.l ';::::〉 |
_>====r' _ll__.. ----、 ヒ!,.-、 |
(__ノ个‐一'´ 、ヽ))=し'ヽ\ |
l. l _.. -‐i ^゙ー_jノ`J z==‐) l ...|
V ` ¨ / |.l //l l//:.:.:.:.:.:.:にィ .|
V i ヽ._.ノ.:.lレ'.:.:.:.:.:.:.:.:iー' ...|
ヽ-//l \ ヽ、:._,;.: -‐f´ .|
/ /::l l! ....|
< /:::::l l:', .....|
`/:::::::l l::', |- 376 名前:1 :2010/03/06(土) 13:33:12 ID:OWKoKkAE
__
/___` '- ,_
、ゝ -――- ,`'-,_ `' ,
/、イ l \ \.\
l、イ |'l゙i/, / /゙i l゙i ゙_/
さて大きさについて少し触れましたが、 !l.L|/ニ゙イi/ 〃イ7ヽ|l.゙i| l |
|」. (○)./ (●) | l |l¦
ここからはもうひとつのやり方をやってみますぉ 彡. (__人__) ミ_ミ_ミ_
\ /
γ⌒⌒/ \⌒⌒ヽ
(_ノノ| ・ ・ )しし_)
.| | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ- 377 名前:1 :2010/03/06(土) 13:33:53 ID:OWKoKkAE
問題 : このAAの右下の枠を修正してくださいぉ。
ただし「alt+←or→機能」も「.」も使わずに。
※お暇な方は実際にやってみてください。
ヽ`
´
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ',.... {il:::ii::li},.,..., il,.;;.:||i ┌───────┐
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. i'i l:]::::::[:l i'i;.,l;;:`ii||iil||il||il│ │
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;li^i,,[>-<],,i^iil||ill|||ilill|||ii|│ 翠星夫爆誕 │
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|ll. ,く,_,ィ,__ゝ..: . .lii;|;_゙ι´゚゙´│ │
´゙゙´`゙`...(,,_ノ ヽ_,,)...゙´´ └───────┘
::::::::::: :::::::::::
.::::::::::::::. .:::::::::::::.
.::::::::::::::::::::...:..:...:::::::::::::::::::.
..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..- 378 名前:1 :2010/03/06(土) 13:34:53 ID:OWKoKkAE
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L---、
〈 こL_ __ ___ _ ノ.::::.:.:.:/
\ .:.:. :.:::::::.:.:_/
/.7`::ー ── ─ .:.: :"::.ヽ
|/:|::| (●) (O) .|イ::レ′ む、無理ー!
||/ || (__人__) .|/|
\ ノi ! |. /
/ /⌒)⌒)⌒) ヽ /⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/ __
| l | ノ / ) / /___` '- ,_
ヽ ヽ_ヽ /' / / 、ゝ -――- ,`'-,_ `' ,
ヽ __ / / / |\ /、イ l \\/|
l、イ |'l゙i/, / /゙i l゙i \|
!l.L| /ニ゙ イi/ 〃イ7ヽ|l.゙i| l ||
いんえ、簡単簡単。 |」. 《①>./ <◎》 | l |l¦
今回利用するのは、 彡. (__人__) ミ_ミ_ミ_
縦棒の横の大きさの違い、ですぉ \ ` ^^^´ /
/ \
| ・ ・ ).
| | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ- 379 名前:1 :2010/03/06(土) 13:35:47 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\ そもそも縦棒にも何パターンかありまして、
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、 | 全角縦棒(16dot)
\__/ /l / , /l'| ト、l ', | 半角縦棒(4dot)
l l | |7ニイ´/〃| .l ! i 半角アイ(3dot)
l l | (○) / (●) |. l 半角エル(3dot)
彡彡彡 (__人__) .ミミ ! 半角エクスクラメーション(4dot)
\ `⌒´/ i 全角アイ(4dot)
/´ `、 l 全角エル(4dot)
/ ,___ ,. i
( 、__⌒) ノ よく使われているものでもこれぐらいの種類がありますぉ。
ヽ、 i⌒i⌒i 勿論探せばまだまだありますぉ
i i i_
\_)_) ※「やる夫が、AA職人を目指しているようです」スレより抜粋
- やる夫が、AA職人を目指しているようです
- 380 名前:1 :2010/03/06(土) 13:36:04 ID:OWKoKkAE
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
へー。 ……縦棒? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
\ `⌒´ /
__ / ー‐ ヽ
_, -' ´___\ / `
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! えぇ。この爆発エフェクトは縦棒を多用してありますでしょ?
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ というわけで適当に置き換えることによって、幅の調整をするのですぉ
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄- 381 名前:1 :2010/03/06(土) 13:36:29 ID:OWKoKkAE
枠の右端のdot幅数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ',.... {il:::ii::li},.,..., il,.;;.:||i ┌───────┐617
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. i'i l:]::::::[:l i'i;.,l;;:`ii||iil||il||il│ │613
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;li^i,,[>-<],,i^iil||ill|||ilill|||ii|│ 翠星夫爆誕 │612
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|ll. ,く,_,ィ,__ゝ..: . .lii;|;_゙ι´゚゙´│ │611
´゙゙´`゙`...(,,_ノ ヽ_,,)...゙´´ └───────┘613
┌─────────────────┐
│ | 全角縦棒(16dot). │
│ | 半角縦棒(4dot) │
│ i 半角アイ(3dot) │
│ l 半角エル(3dot) │
│ ! 半角エクスクラメーション(4dot). │
│ i 全角アイ(4dot) │
│ l 全角エル(4dot) │
└─────────────────┘- 382 名前:1 :2010/03/06(土) 13:36:45 ID:OWKoKkAE
解答例
 ̄ ̄ ̄ ヽ`
´
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ',.... {il:::ii::li},.,..., il,.;;.:|i ┌───────┐617
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. i'i l:]::::::[:l i'i;.,l;;:`ii||iil||il||il│ │613
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;li^i,,[>-<],,i^iil||ill|||ilill|||ii|│ 翠星夫爆誕 │612
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|ll. ,く,_,ィ,__ゝ.: . ||lii;|;_゙ι´゚゙´│ │611
´゙゙´`゙`...(,,_ノ ヽ_,,)...゙´´ └───────┘613
::::::::::: :::::::::::
.::::::::::::::. .:::::::::::::.
.::::::::::::::::::::...:..:...:::::::::::::::::::.
..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..- 383 名前:1 :2010/03/06(土) 13:37:30 ID:OWKoKkAE
修正箇所抜粋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
修正前
 ̄ ̄ ̄
. /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ',.... {il:::ii::li},.,..., il,.;;.:||i ┌───────┐617 ※実際のdot幅とは異なります
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. i'i l:]::::::[:l i'i;.,l;;:`ii||iil||il||il│ │613
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;li^i,,[>-<],,i^iil||ill|||ilill|||ii|│ 翠星夫爆誕 │612
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|ll. ,く,_,ィ,__ゝ..: . .lii;|;_゙ι´゚゙´│ │611
´゙゙´`゙`...(,,_ノ ヽ_,,)...゙´´ └───────┘613
_| |_
\/
修正後
 ̄ ̄ ̄
. /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ',.... {il:::ii::li},.,..., il,.;;.:|i ┌───────┐617 | 半角縦棒(4dot)削除
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. i'i l:]::::::[:l i'i;.,l;;:`ii||iil||il||il│ │613
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;li^i,,[>-<],,i^iil||ill|||ilill|||ii|│ 翠星夫爆誕 │612 i 半角アイ(3dot) → i 全角アイ(4dot)
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|ll. ,く,_,ィ,__ゝ.: . ||lii;|;_゙ι´゚゙´│ │611 . ドット(3dot) → | 半角縦棒(4dot)
´゙゙´`゙`...(,,_ノ ヽ_,,)...゙´´ └───────┘613- 384 名前:1 :2010/03/06(土) 13:38:27 ID:OWKoKkAE
__
/___` '- ,_
_∠ -――- ,`'-,_ `' ,
/、イ l \ \. \
,' l、イ |'l゙/, / /゙i l゙i ゙i__/ ま、こんなところですぉ
! l.L|/ニイ i / 〃イ7ヽ|l.゙i| l |
| | (○) / (●) | l |l¦ 応用としては縦線以外も置き換える等色々ありますが、
彡彡 ,rァ-,-r- 、 ミ_ミ_ミ_ そこは個々人で色々試してみてくださいぉ
\ /! ヽi l_ プ´ ̄7 , (例 : 全角スペース1つを半角スペース2つに置き替えると1dot短くなる)
l l //イ二ゝ ' ´
. l l / /\_ , -'´ 正直やや手間なので多用しているわけでもありませんが、
', 〈__ /ー- 、\二二- いざという時には役に立ちますぉ
, - '´:::ヽ / 入` ‐ 、.___ノ',ー- 、
/:::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
l:::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l. またdotの幅に関してはこれ以外でも応用の効くことですので、
l:::::::::::::::::::く。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 出来れば覚えておいてくださいぉ
l:::::::::::::::::::o::::゚::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::7
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「
l:::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::7- 386 名前:1 :2010/03/06(土) 13:39:47 ID:OWKoKkAE
.. -─── -..._
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ さて今回の内容は本当に基本的な、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ちょっと厳しい言い方をするならば、作者なら知っていて当然のことばかりですぉ
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/::::::|:::::::|:::::/!::::::/l:::::ハ::::/::::::::|
'::::::::::|::::::l'_Vメー ' -'ニ._7::::::l::::l ですが、基本が大事、と散々言われてるように、
/:::::::::::ハ:::::!(○) (●)/::::::/7:ヽ 疎かにしちゃ色々台なしなのでそこは気をつけておいた方がいいですぉ
:::::::::::::::::ゝ-⊂⊃ ⊂⊃ゝノ:::::::::::\
:::::::::::::::::::::::ゝ 、_,、_, イ:::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::_> - イ::レ':::::::::::::::::::::::\::::\
:ノ:::::::::::::::::::ハ\ /ン:::::::/i:::ハ::::::::::::\:::::\
::::::::::/::::∧ : :\_V ´:::::::::ノV:::l : :ゝ、_ー_-.ゝ、::::\
::イ '::::::::/: : ゝ '´:::イ::::::/__ l::: |: : : ! ゝ:::::::::ゞ_ 二二二_ヽ
j :/:::::.:ノ:/:::::/::::::::/ Yノ:::イ: : :::l lハ:::::::::ヽ\::::::ヾ ` ::\
:/:::::, /::...イ::::::::::/、_>':::/': : :/:.:|. |! ハ::::::::: ' \:::::ヾ \::\
レ '´ イ/::::::::::,へ /::::/^ハ:.:./: : | |!/ |::::::::::: | Y::::: ! レ'
...イ>'::::::::::::/'ー― へ ノ、 V: : : ハノ |::::::::::: | !:::::ノ
: : : く::::::::::/- =_ ≡ = 、 \| : : : : \ ノ::::::::::::ノ レ'- 387 名前:1 :2010/03/06(土) 13:40:27 ID:OWKoKkAE
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| (●) (○) |イ::レ′
今回いつになく真面目な〆だね .| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
__ ゝ ノ
_, -' ´___\ / /
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | たまにゃいいでしょぉ?
彡彡彡 (__人__) .ミミ
\ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ,
./ /、 。 。 r \
..(_ ̄ ̄\' |) .)
/⌒ヽJ三三三三三/ /
./:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
/::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
ノ.^/
.|_/- 388 名前:1 :2010/03/06(土) 13:41:02 ID:OWKoKkAE
- _ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
_,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
r、r.rヽ..::7::`::ー ── ─ .:.::":.ヽ
r |_,|_,|_,|/:|::| (●) (―) |:レ′
|_,|_,|_,|_,|/:|/ (__人__) |
|_,|_,|_人 (^ i ` ⌒´ /
……ここは無理矢理にでもお色気シーンを | ) ヽノ | \
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | ( ○)三(●).」 | ランマニブンノイチ
彡彡彡:⌒(__人__)⌒ .ミミ 性別変更薬飲ませてひん剥くぞコラァ?
| |r┬-| |
\ `ー'´ / - 389 名前:1 :2010/03/06(土) 13:43:10 ID:OWKoKkAE
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| (●) (○) |イ::レ′
……ふむ .| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| ⌒ ⌒ |イ::レ′
……それでもいいかな .|/// (__人__) //// |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニノ´/ヽ| -L.l !
l | | ( ○) / ( ●) | | ………性癖の更新を確認する前に終わりますぉ
彡彡彡 u (__人__) .ミミ
\ `⌒´ / ( `´)
/ \ノ ノ
|\ \ \____ノ- 390 名前:1 :2010/03/06(土) 13:43:32 ID:OWKoKkAE
┏─────────────────────────┓
│今回のまとめ │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │
│ 修正ドットは取った方が綺麗 │
│ │
│ どうしても消せないなら文章・AAにくっつけて誤魔化す │
│ │
│┌─────────────────┐ │
││ | 全角縦棒(16dot). │ │
││ | 半角縦棒(4dot) │ │
││ i 半角アイ(3dot) │ │
││ l 半角エル(3dot) │ │
││ ! 半角エクスクラメーション(4dot). │ │
││ i 全角アイ(4dot) │ │
││ l 全角エル(4dot) │ │
│└─────────────────┘ │
┗─────────────────────────┛- 391 名前:1 :2010/03/06(土) 13:43:43 ID:OWKoKkAE
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、)
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', といったところで今回の投下を終了します
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | どの程役に立つのか分かりませんが、多少でも助けになれば幸いです
彡彡彡 _____ |ミミ ,○
. 弋 ̄  ̄フ // では皆様、良きやる夫ライフを
/,ゝーrーrーr‐く //
_/ / 〉┤_}、 \ //
( ヽ/| / :i | Y⌒}
 ̄ { 〈 :::〉`‐'  ̄
ト、___ゞ、ソ イ
|:::::::| `.|:::::::|
|:::::::| |:::::::|
ヒ二ラ ヒ二コ- 392 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 13:44:57 ID:in6OkiCM
- 乙
勉強になった
自然に使えるようになりたい - 393 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 13:50:16 ID:KXWStgwQ
- 乙です
枠は自分も多用するから、やっぱりドットは掃除するべきか - 394 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 13:52:47 ID:n7Ad7Pps
- 乙です。
オレは結構「.」を使わないように意識してやっているな。
半角スペース+全角スペースを一組消せば、枠の横線を一本消す事が出来るしね。
でも、縦線で調整する発想は無かった。
ありがとうございます。 - 395 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 14:15:14 ID:y5zQzSKs
- 乙です~
文字に紛らわせるのも、未知の概念だった - 396 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 15:19:25 ID:iUsUCKPs
- >>391にも結構使われてるよね修正ドット
- 397 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 19:32:19 ID:Dbfi5ZoQ
- 問題形式は面白い。
模範解答以外にも思いもよらない回答とか職人さんが出しそうだしww - 398 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 19:34:23 ID:uUiAykbk
- ありがとう乙!
こういうやりかたは知らなかったから感謝です! - 399 名前:名無しのやる夫だお :2010/03/06(土) 19:34:44 ID:PpS67YQ2
- 乙でした!
相変わらず為になります。
スポンサーサイト
関連記事
- 翠星夫で学ぶAA改変 第七回 左右配置の罪と罰編 ~同じ内容なら読みやすい方がいいよね常識的に考えて~ (2010年 09月 14日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 オマケ:翠星夫君の薀蓄コーナー 毎回役に立つと思ったら大間違いだ編 (2010年 09月 07日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第六回 どうせなら綺麗に修正しときましょう編 ~重箱の隅って目立つよね?目立たない?~ (2010年 09月 07日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第五回 改変は首挿げ替えに始まり首挿げ替えに終わる編 もしくは蒼星夫遂に本懐を果たす ~今の中学生ってアイコラ作るのかな?~ (2010年 09月 07日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第四回 表情改変はちっとも怖くな~い(吐夢風に)編 ~でも視線の向きだけはやっぱり怖い~ (2010年 09月 02日)
コメント
コメントの投稿
コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。