- 509 名前:1 :2010/05/26(水) 23:15:38 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! さて久々登場の>1でござんすありんす
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ 今回は合成の注意点を幾つかお伝えしたいと思いますぉ
\ `⌒´ /
/⌒ヽ ー‐ ィヽ >1の経験則的なものなので、そうたいしたものでもないですが、
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 気楽にお読みください
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `__ニニうヽ. |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第八回 初夏の合成祭り
~過去を見据えて悶え苦しめ編~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━- 510 名前:1 :2010/05/26(水) 23:15:59 ID:0bCaJVJ6
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L---、
〈 こL_ __ ___ _ ノ.::::.:.:.:/
\ .:.:. :.:::::::.:.:_/
/.7`::ー ── ─ .:.: :"::.ヽ
|/:|::| (●)三(○) .|イ::レ′……なんで今回こんな不吉なサブタイトルなの?
||/ (__人__) u .|/|
\ u ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ \
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
/__/ /l / / , /l'| ト、l ',
| / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
| l | (○) / (◎) .」 | ま、そのうち分かりますぉ。ひぇひぇひぇっ
彡彡 .(トェェェェェェェェイ) .ミミ
\ \ェェェェェ/ /
/ \- 511 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:16:27 ID:evD0Msuc
- 意味深な始まり方だwwww
- 512 名前:1 :2010/05/26(水) 23:16:55 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! さて合成ですぉ。
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒:::::ミ 改変の基本というか、特にバトル系のスレなんかには必須の作業ですぉ。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.:::::::::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.::::::::::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL_ __ ___ __ _ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.7`::ー ── ─ ─:.::"::.ヽ
|/:|::| (●) (○) |イ::レ′でもどうすんの?
||/ .(__人__) .|/|
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_, -' ´_\
,r'ニニニ゙ヽ、'´ _,-'´,-―ゝ、
("´ ̄ ̄ヾ))// l ト、\
| rー< ノと)/ / /, /l'| ト、l ',
| `フ"ノ /l/|7ニ´ /〃|L.l ! こういうのは手を動かして実地で覚えるのが一番
ヽ、 ' ( l|l | (○ )/(● )」|
\ \彡 (__人__) .ミミ ということで例題を出してみます
\ \ `'ー' /
\ ヽ ー─ィヽ- 513 名前:1 :2010/05/26(水) 23:17:44 ID:0bCaJVJ6
この書き文字と
_ _ ___/ ̄/ ___/ ̄/ ┌┐
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ /___  ̄/ ___/ ̄/ /___  ̄/ | |
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ / ̄/ ./''7 | |
'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/  ̄ / / | |
/___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ___ノ / └┘
./_ノ,___/ /____,./ ┌┐
└┘
このやる夫と
, 、 、
× ≦) ヽ
rっ人__) .ノ
ヽ 〈
| とノ |
〈_/ 〈__く
このドラゴンと
∧
_^-| ,ヘ _ _ __
/ /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/
/ /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄
/| /^ \\|ニ| |ニニノ
/ |\ _ , ヘ \ \| |
/ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_
/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒)
 ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´
/ / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、
/ \ / \\z~ y
 ̄\| ̄  ̄\| ヽ 二/
このエフェクトを
. -‐ニ ̄ニ‐- .
_/ \_
=二 ̄ / ',  ̄二=
 ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
――― 从,,i ; `. 、 .尢r、―――
/\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^_く- 514 名前:1 :2010/05/26(水) 23:18:23 ID:0bCaJVJ6
この背景に合成してみてください。配置は自由ですぉ
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||:: ||: | :||::.
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :||:.__
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥
─lニ:|| |:l/ .//r┴─────────‐..:|| |:| ──‐l二二二l:────l二二二l:──
_/_.|| |:|'//r┴──────────‐ || |:|__/___/___/___/___
_/_:|| |:|/i┴──────────‐..::::|| |:|___/___/___/___/__
_/_[[[]]]┴───────────‐‐[[[]]]_/___/___/___/___/
/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__
_/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__- 515 名前:1 :2010/05/26(水) 23:19:43 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (―) / (―) .」 | 気が向いたらフキダシとかで台詞を入れてもかまいませんですぉ
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒::::: .ミミ
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー" ※お暇な方は実際にやってみてください。
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L---、
〈 こL_ __ ___ _ ノ.::::.:.:.:/
\ .:.:. :.:::::::.:.:_/
/.7`::ー ── ─ .:.: :"::.ヽ んーこんな感じ?
|/:|::| ( ●) ( ○) .|イ::レ′
||/ (__人__) .|/| .___________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
. /´ | | |
| l.. カチカチ | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 .|_|___________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_- 516 名前:1 :2010/05/26(水) 23:20:18 ID:0bCaJVJ6
蒼星夫の合成例
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||:: _ _ ___/ ̄/ ___/ ̄/ ┌┐
__/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ /___  ̄/ ___/ ̄/ /___  ̄/ | |
ニ./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ / ̄/ ./''7 | |
|'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/  ̄ / / | |
┴┴/___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ___ノ / └┘
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::./_ノ,___/ /____,./ ┌┐
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_└┘
||: | :||: / //∧|/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ _^-| ,ヘ _ _ __ ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::// /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/__||: | :||:._____||: | :||:.__
Τ||: | :||// /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄ ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ
|||: | ://| /^ \\|ニ| |ニニノ─| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||, 、 、
⊥|| [[/ |\ _ , ヘ \ \| |──‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||. -‐ニ ̄ニ‐- .: | :||× ≦) ヽ
─lニ:|/ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_─‐..:|| |:| ──_/ \_人__) .ノ
_ / < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-―__=二 ̄ / ',  ̄二=〈_
_/  ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´:|_ ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄とノ |
_/_[[[]]/ / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、――― 从,,i ; `. 、 .尢r、―――
/__/ \ / \\z~ y_/__/\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ_/__
_/_ ̄\| ̄  ̄\| ヽ 二/__/__ ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^__/__- 520 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:22:35 ID:evD0Msuc
- 効果音で背景消えちゃってるな
その他もろもろもアレな感じ - 517 名前:1 :2010/05/26(水) 23:20:57 ID:0bCaJVJ6
_, -' ´___`'‐、
., '´ _,-'´,-――-、 ヽ
/ // ヽ\ \
\_/ /l / / , /l'| トl ',/
| /l/|7ニイ´/〃| -L.l
| l | (○) / (●) .」 | おっけーい。期待通りに色々ミスってくれましたぉ
彡彡彡 (__人__) ミミミ
| トェェェイ |
\ `ー'´ /
ヽ , ` .‐--‐ ´ / _ _ _ _
(´ `{ ヽ / }´ `) 「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
ゝ ヽ ゝ ノ / / | | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
` > !,!,!、_,!,!,! <´ | _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
`ー´ `ー´ . _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| (●) (○) |イ::レ′
……予想済みなの? .| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! イエスオフコース。大雑把な問題点をば
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ ノ ) ①書き文字で背景がわからなくなってる
\ `⌒´ / .xf 「ニ(ニ{ニ)
.、-‐==ミメ=ー'-‐===、ノ__/ } |二(ニ{ニ) ②合成したドラゴンで背景が乱れてる&背景と混同しそう
〃⌒ヽ: . . . Yハ `ヽ. |>i"{ 乂ノ ゝニ(ニヘ.
{{^ )r=‐--'.:::i} /!:::::!. ヽし' ノ ̄ ̄ ´ ③やる夫が爆発エフェクトで見えにくくなっている
乂ーく /´ >'、/ '::::::..、___フハ
. ト-r\ 〃 ィ′ ゝ=ニ/ヘ__〉
. | .|: \!__{{i /| iコ!
. | :|:.:. `ーj . .イ::::::|__「 | あといくつか半角スペースが連続してましたので
. | :|: :. .斗<ゝ-‐'" ̄7.:::::/ ̄〉=ヘ. アンダーバー入れてます
\`ト、 . . -‐  ̄ ̄ |:::::::|ヽ/〃 .」
ト| |: : : : . . |:::::::| |ヘ〃⌒- 518 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:21:53 ID:R6P6sOEg
- 俺がやろうとしてたのとほぼ同じ構図でワロタ
- 522 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:24:26 ID:mxFK1S2A
- 俺ヤバイwwww
ほとんど同じだったwww - 519 名前:1 :2010/05/26(水) 23:22:31 ID:0bCaJVJ6
_, -' ´___`'‐、
., '´ _,-'´,-――-、 ヽ ではまずは書き文字からです
/ // ヽ\ \
\_/ /l / / , /l'| トl ',/
| /l/|7ニイ´/〃| __L.l=, (´д`)Editの合成の仕組みとして、
| l | (○) / { o◎;jE{;{ト}
. 彡彡 (__人__)  ̄ミミitノ “ 「 」(スペース)は文字の左側にあるもの以外は文字として認識される”のですぉ
\ `⌒´ ,/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/ ー‐ \ 文字の右側のスペースも、文字と文字の間のスペースも全て。
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
はて? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
__ \ヽ L /
_, -' ´___\ ゝ ノ
, '´ _,-'´, -――- ゝ、 / /
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニ イ´./〃|-L.l !、
l | l | (○)/ (●).」 | つまりですね
彡彡彡::::: :⌒(__人__)⌒:::::ミ
\ ` ⌒ ´ /
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
この箇所だとか この箇所だとか この箇所だとか (まぁ他にもありますが)
┌───┐ ┌──────┐ ┌─────┐
_ _ ___/ ̄/ ___/ ̄/ ┌┐ 一見空いているように見えますが
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ /___  ̄/ ___/ ̄/ /___  ̄/ | |
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ / ̄/ ./''7 | | 内部的には文字として処理されてるんですぉ
'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/  ̄ / / | |
/___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ___ノ / └┘
./_ノ,___/ /____,./ ┌┐
└┘
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ココとかなんかは逆に空白(スペース)として処理されますが。- 521 名前:1 :2010/05/26(水) 23:23:43 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) /(●) .」 ∫ また文章の右側にスペースを置いた場合、
彡彡彡彡 (__人__) ミ ∬ それも文字として認識されるようです
\ ` ⌒´ | ̄|
____/ ー‐ '-|_|)
| | / / __/ _ _ _ _
| | / / | 「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ | | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
んー、へたにスペースを追加してると |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
背景を上書きして消しちゃうってこと? .| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
r、r.rヽl/|/|7ニイ´/〃| -L.l ! です。
r |_,|_,|_,l | (○) / (●) .」 |
|_,|_,|_,|_,|彡彡 (__人__) .ミミ 対処法としては一旦何パーツかに分割して、
|_,|_,|_人 (^ i `⌒´ / それから合成すると綺麗にできます
| ) ヽノ | \
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/- 523 名前:1 :2010/05/26(水) 23:25:12 ID:0bCaJVJ6
分割例
_ _
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./
./ ./ ̄/ / ー' ー'
'ー' _/ /
/___ノ
___/ ̄/
/___  ̄/
_/ ̄/ _ノ ,: / ̄
/___  ̄/ /_ノ,___/ _
_ノ ,: / ̄
./_ノ,___/
___/ ̄/
___/ ̄/ /___  ̄/
/___  ̄/ _ノ ,: / ̄
_ノ ,: / ̄ /_ノ,___/
/_ノ,___/
┌┐
| |
/ ̄/ ./''7 | |
 ̄ / / | |
___ノ / └┘
/____,./ ┌┐
└┘
合成例
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||:: _ _ ||: | :|| __/ ̄/ ||: | :||::. :. ||: | :||::. ┌┐
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ .||: |: /___  ̄/ :||: | :||::. : . ___/ ̄/ .||: | :||::. | |
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ ___/ ̄/ /___  ̄/|| / ̄/ ./''7 | |
_'ー' _/ /:||:._ /___  ̄/ /_ノ,___/ _ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ ||  ̄ / / | |
┴┴/___ノ ||::┴_ノ ,: / ̄ ||: | :||::┴┴┴ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ┴||..___ノ / └┘
||: | :||:: ./_ノ,___/. ..::||: | :||:: .:[[ /_ノ,___/ | :||:: /____,./ ┌┐
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ.└┘
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :||:.__
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥
─lニ:|| |:l/ .//r┴─────────‐..:|| |:| ──‐l二二二l:────l二二二l:──
_/_.|| |:|'//r┴──────────‐ || |:|__/___/___/___/___
_/_:|| |:|/i┴──────────‐..::::|| |:|___/___/___/___/__
_/_[[[]]]┴───────────‐‐[[[]]]_/___/___/___/___/
/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__
_/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__- 524 名前:>518,522 今回の問題は構図というよりかは…… :2010/05/26(水) 23:26:42 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! ただ、これも良し悪しなんですよ
l | l | (ー) / (ー) .」 |
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒:::::ミ 手間がかかるというのも勿論なんですが、
/ ∩ノ ⊃ / あんまり馴染みすぎると今度は背景と同一化して文字と認識しづらくなっちゃったり
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||:: _ _┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴ ┌┐
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./[[[]]]. ..::||: | :___/ ̄/[[]]]:.:. ||: | :||:: ___/ ̄/ ||: | :||::. | |
ニ./ ./ ̄/ / ー' ー' /|:l─l二二/___  ̄/___/ ̄/ /___  ̄/ニ/ ̄/ ./''7 | |
|'ー' _/ /||:/ _/ ̄/ _ノ ,: / ̄/___  ̄/ _ノ ,: / ̄| ̄ / / | |
┴┴/___ノ┴┴.:://___  ̄/ /_ノ,___/ __ノ ,: / ̄ /_ノ,___/┴┴ ___ノ / └┘
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ _ノ ,: / ̄─────‐ |/_ノ,___/ ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ /____,./ ┌┐
_;|__;/____/./_ノ,___/┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_└┘
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :||:.__ こんなのとか。正直見づらいです- 525 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:27:33 ID:evD0Msuc
- 確かに見づらいな
- 526 名前:1 :2010/05/26(水) 23:27:47 ID:0bCaJVJ6
- __
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! ですから実は「書き文字を見せる」という点では
l | l | (○) / (●) .」 | 蒼星夫のやり方でも全然かまわないんですよ。 結果として目立ってますし。
彡彡彡 (__人__) .ミミ
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ >1も実際やるとなったら
\ ヽ / ヽ / こんな感じ(↓)の3パーツ程度で済ますと思います。後述する白抜きも兼ねられますし
\_,,ノ |、_ノ
___/ ̄/ ___/ ̄/ ┌┐
_ _
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ /___  ̄/ ___/ ̄/ /___  ̄/ | |
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ / ̄/ ./''7 | |
'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/  ̄ / / | |
/___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ___ノ / └┘
./_ノ,___/
/____,./ ┌┐
└┘ - 528 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:29:17 ID:mxFK1S2A
- ふむふむ
- 529 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:29:23 ID:R6P6sOEg
- そんなパーツの分け方が・・・
- 527 名前:1 :2010/05/26(水) 23:29:12 ID:0bCaJVJ6
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L---、
〈 こL_ __ ___ _ ノ.::::.:.:.:/
\ .:.:. :.:::::::.:.:_/
/.7`::ー ── ─ .:.: :"::.ヽ
|/:|::| ( ●) ( ○) .|イ::レ′ じゃあ最初っからそれでいんじゃない?
||/ (__人__) .|/|
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ', いえいえ。
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! 知っていてあえてそうするのと知らずにやるのとじゃ全然意味が違いますぉ
l | l | -━-/ -━- .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ つーわけで両方覚えときましょう。引き出しは多い方がよいですぉ
\ `⌒´ /- 530 名前:1 :2010/05/26(水) 23:29:59 ID:0bCaJVJ6
_, -' ´_\
,r'ニニニ゙ヽ、'´ _,-'´,-―ゝ、
("´ ̄ ̄ヾ))// l ト、\
| rー< ノと)/ / /, /l'| ト、l ', さて、これの対処法としては周りを“白抜き”する、
| `フ"ノ /l/|7ニ´ /〃|L.l !
ヽ、 ' ( l|l | (○ )/(● )」| あるいは発想の転換をして最初から白っぽい、
\ \彡 (__人__) .ミミ スペースの多い箇所に挿入する等の方法が有りますぉ。
\ \ `'ー' /
\ ヽ ー─ィヽ 文字を目立たせるという意味じゃ結構オススメです。修正も楽だし。
┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛
┗┓┏┓┃ ┏┳┳┓
┃┃┃┃ ┗╋┛┃
┗┛┗┛ ┗━┛
__ .iiiiii il!!lll!
.,,lllllllliiiiiiiiiiiii_゙!!!!゙ ,iii,,,
ll!!!!゙゙゙´ ,iilllll!!゙ liiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllllllir
,,iilllll!!゙゛ ゙゙゙゙゙,iilllllllll!
._,,iiillll!!゙゙ _,,iiilll!!゙゙lllllll゙
._,,iiill!!!゙゙´ 'lll!゙゙゙~. liiiilllll!゙
゙゙ ̄ ::゙゙!..
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | またこういう濃いめの線の文字を使うとかの方法があります。
彡彡彡 (__人__) .ミミ 線の癖が合成する背景とかけ離れているのがいいんじゃないかと。
| |++++| 」_ キラッ 上のは縦線の修正に少し手間がいりますけどね
\ `ー''´ l /- 531 名前:1 :2010/05/26(水) 23:32:47 ID:0bCaJVJ6
- >529
ここで言ってる白抜きとかパーツの分割方法はスペースの処理形式を利用したものです。
左側のスペースは無視されるのです。 調整の手間はいりますけどね。
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\ ②はいつものように修正ライン入れりゃ無問題ですぉ。
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! ついでに簡単な白抜きのやり方。
l | l | (゚>) / (<゚) .」 | これをやると背景と区別しやすくなります。
彡彡彡 (__人__) .ミミ
\ `⌒´ / 合成するAAの行末にスペースを一つか二ついれておくと普通にできます。(右側限定)
( ヽ _____ .ノ .) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\ \| ., レ゛/
.\旨EX ξン┐ またスペースを二個以上入れて、合成した後でそのスペースを左側に移動すると……
白抜き部分の大きさ、上下などは色々試してみてくださいぉ
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||:: ||: | :||::.
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ .|
|||||||:/ //|:| | |||||||||||||||||| ....|
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ....|
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄ ...|
_;|__;/____/ ∧ .i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_ .|
||: | :||: / _^-| ,ヘ _ _ __ ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. .|
||: | :||::::../ /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/ ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. .|
_||: | :||::/ /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄ ___||: | :||:._____||: | :||:.__ ......|
Τ||: | :||/| /^ \\|ニ| |ニニノ .||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ ......|
|||: | / |\ _ , ヘ \ \| | ──| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::|| ......|
⊥|| [/ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_ ‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥ ......|
─l/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) :::─‐l二二二l:────l二二二l:── ....|
_  ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ __/___/___/___/___ |
_/_:|| / / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、 ___/___/___/___/__ |
_/_[/ \ /__/_ / \\z~ y ]]]_/___/___/___/___/ |
/__ ̄\| ̄ /__  ̄\| ヽ 二/ /___/___/___/___/__ ..|
_/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__ ....| - 532 名前:1 :2010/05/26(水) 23:34:58 ID:0bCaJVJ6
- >531補足。
>またスペースを二個以上入れて、合成した後でそのスペースを左側に移動すると……
左側の修正はこの合成ではあえて殆んどしてません。気になる人はやってみてください
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 | ③です。
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒:::::ミ これはこれで悪くないんですが、ちょーっとやる夫が隠れすぎかなーと
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
. -‐ニ ̄ニ‐- .
_/ \_
=二 ̄ / ',  ̄二=
 ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
――― 从,,i ; `. 、 .尢r、―――
/\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ ↑この線はいらないんで取っちゃいましょう。
``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
, 、 、
. -‐ニ ̄ニ‐- . × ≦) ヽ
_/ \_ rっ人__) .ノ
=二 ̄ / ',  ̄二= 〈
 ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄ とノ |
从,,i ; `. 、 .尢r、_/ 〈__く 取った上で合成したのがコレ
/\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ 多少は分かりやすくなったかなと
``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
要はエフェクトもカスタマイズした方がいいというだけですがね - 533 名前:1 :2010/05/26(水) 23:37:04 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | (○) / (●) .」 |
彡彡彡 (__人__) .ミミ さて上の三つを組み合わせたものがコチラです
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ _|____
| l.. /l 近親 `l
ヽ 丶-.,/ |__ 相姦モノ_|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||:: _ _ ||: | :|| __/ ̄/ ||: | :||::. :. ||: | :||::. ┌┐
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./ .||: |: /___  ̄/ :||: | :||::. : . ___/ ̄/ .||: | :||::. | |
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ ___/ ̄/ /___  ̄/|| / ̄/ ./''7 | |
_'ー' _/ /:||:._ /___  ̄/ /_ノ,___/ _ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ ||  ̄ / / | |
┴┴/___ノ ||::┴_ノ ,: / ̄ ||: | :||::┴┴┴ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ┴||..___ノ / └┘
||: | :||:: /_ノ,___/.. ..::||: | :||:: .:[[ /_ノ,___/ | :||:: /____,./ ┌┐
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ.└┘
|||||||:/ //| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;| | N○Kお断り! │....┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///\___ ___/  ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄
_;|__;/____/ ∧ .i┴─── |/ ─ | || __;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_
||: | :||: / _^-| ,ヘ _ _ __ ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/ ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_||: | :||::/ /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄ ___||: | :||:._____||: | :||._ | 朝○の拡張員だから無実だお!│
Τ||: | :||/| /^ \\|ニ| |ニニノ .||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::Τ \___ _________/
|||: | / |\ _ , ヘ \ \| | ──| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::|| |/
⊥|| [/ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_ ‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥ , 、 、
─l/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) :::─‐l二二二l. -‐ニ ̄ニ‐- 二l:─ × ≦) ヽ
_  ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ __/___/ \_ rっ人__) .ノ
_/_:|| / / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、 _=二 ̄ / ',  ̄二= 〈
_/_[/ \ /__/_ / \\z~ y ]]]_/_ ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄ とノ |
/__ ̄\| ̄ /__  ̄\| ヽ 二/ /___/ 从,,i ; `. 、 .尢r、_/ 〈__く
_/___/___/___/___/___/__ /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ/__
``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^- 535 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:39:44 ID:R6P6sOEg
- おお、すごい
- 534 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:37:33 ID:mxFK1S2A
- なにそのセリフw
- 536 名前:1 :2010/05/26(水) 23:40:02 ID:0bCaJVJ6
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! フキダシは書き文字とドラゴンとの間がちょっと空きすぎてたんで
l | l | (○) / (●) .」 | 誤魔化す為に入れてみましたぉ
彡彡彡::::::⌒(__人__)⌒:::::ミ
/ ∩ノ ⊃ / とりあえず今回はこんな所なのですが……
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ三〃| -L.l ! ……うーむ、いつもに増して微妙な内容だった気が
l | l | (○)三(●) .」 |
彡彡彡 (__人__) u .ミミ というか実質新規ネタがその①だけとかorz
\ u `⌒´ /
/ \ _ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
ま、まぁ基本は大事ってことで /.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
|/:|::| (●)三(○) |イ::レ′
取り合えず今回のマトメいこマトメ .| (__人__) u |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
┏────────────────────────────────────┓
│今回のまとめ │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │
│ ① 合成の場合、スペースがスペースとして認識されるのは.文字の左側だけ。 │
│ 文字と文字の間および文字の右側のスペースは文字として処理されている。 │
│ │
│ ② 複雑なAAを合成するときは修正線を忘れずに。 │
│ │
│ ③ 合わないときはレッツ改造。 │
┗────────────────────────────────────┛- 537 名前:1 :2010/05/26(水) 23:41:19 ID:0bCaJVJ6
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
……ところでサブタイトルの意味は? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! あ、あぁ。全ての作者を一発で恐怖のどん底に叩き落す
l | l | (○) / (●) .」 | 魔法の言葉を唱えるだけですぉ
彡彡彡 (__人__) .ミミ
\ `⌒U´ /
/ \ 『自分のスレの1スレ目を読み返してみようね♪』
グサッ- 538 名前:1 :2010/05/26(水) 23:42:04 ID:0bCaJVJ6
_ _ _ _
「 _  ̄ ̄ ̄`ヽ
| | |  ̄ ̄ ̄.:.:.::::::1|
| _i | _ __.:.:.:.:::::::::::リ
. _,「. .:. :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::L--、
〈 こL _ __ ___ _ ノ.::::::/
\ .:.:. :.:::::::_/
/.::7::`::ー ── ─ .:.::"::.ヽ
……何の音? |/:|::| (●) (○) |イ::レ′
.| (__人__) |
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
__
_, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! >1の胸にプーメランが突き刺さった音ですぉ
l | l | (◎) / (◎) .」 | 技術とセンスのなさ加減に泣けてきますぉ
彡彡彡 ┃(__人__) .ミミ
\ `⌒┃ / いや今もあるとは言い難いですが、当時はもっと酷かったなぁと
/ /\
//\\
┳- 539 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:43:13 ID:iX4Ivmws
- >>537
Oh... - 540 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:43:35 ID:mxFK1S2A
- 痛いよ痛いよ!
- 541 名前:1 :2010/05/26(水) 23:43:46 ID:0bCaJVJ6
____
,、-''" _,、_ ``ヽ、
/ /'>_<'\ l
( / ㌧゙元゙_,ノ`ヽ、 ノ ではグダグダになったところで今回の投下は終了です。
\/,、-'ニニニニニ'ー-!' 白抜き云々はかなり好みに左右されるんで、いらないと思えばしなくても構いません。
E_''"______ミ!、
| /l/|7ニイ/〃|-L l さて次回のネタは、さてどうしたもんですかね
l | (○) / (●)」 | ……戦闘シーンの書き方は教えれるほど上手くないし、
彡彡 (__人__) ミミ というかそもそも人によって全然クセが違うんで下手に教えると逆効果だし
/ \ .`⌒´ ,/ ……身を削って触手かなぁ。でもなぁ
,、-''"´ \ `ー--ァチト、
'´ <.ooo7 /l/ ``''ー 、 ま、思いついたらその時に
 ̄ヽヽヽ ヽ
ヽヽヽ ゙、 では皆様、良きやる夫ライフを
', ', ', ゙、- 542 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:45:25 ID:iX4Ivmws
- くそ…・・最後の最後に一番心に刺さる言葉を……。
乙です。 - 543 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:45:32 ID:R6P6sOEg
- 乙
その魔法の言葉はマジで刺さった - 544 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:45:45 ID:evD0Msuc
- うっ……
おっ乙……
こういう一枚絵っぽい戦闘シーン結構好きだわ - 545 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:46:32 ID:mxFK1S2A
- 乙!
こういう実践的な解説は嬉しい
続き期待! - 546 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:47:02 ID:MQnX/jQ.
- 乙でした
- 547 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:48:33 ID:R6P6sOEg
- つーかいつも一文字一文字分割してたから>>526は目から鱗だった
- 548 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/26(水) 23:50:11 ID:999eZYmM
- 乙でしたー。
短編専門だからスレ持ってないので魔法の言葉は利かないぜ!
初めて作った作品さえ見なければ……! 見なければいいんだ……! グハッ - 550 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 00:19:21 ID:gSE2TyI6
- 乙!
グサっときました…… - 552 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 14:26:27 ID:smWjDEgY
- 乙
今回もためになりました - 549 名前:1 :2010/05/26(水) 23:58:46 ID:0bCaJVJ6
- 思いのほかダメージがでかいなぁw
>526はむしろコッチのがいいかも
___/ ̄/ ___/ ̄/ ┌┐
/___  ̄/ ___/ ̄/ /___  ̄/ | |
_ _
/ ̄ ̄ ̄ // .// ./
./ ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ _ノ ,: / ̄ / ̄/ ./''7 | |
'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/  ̄ / / | |
/___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/
./_ノ,___/
___ノ / └┘
/____,./ ┌┐
└┘
どこまで背景を残すかってのは好みの問題も大きいのですけどもね。
一文字ずつ分割して貼っていった方がむしろ手間は少ないのかもとか思う時もありますし。 - 551 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 12:16:33 ID:tP4xEqqU
- 書き溜めがてら実際にやってみました
課題点多し
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ _ ___/ ̄/ ┌┐
||: | :||::. ||: | :||:: ../ ̄ ̄ ̄ // .// ./ /___  ̄/ ___/ ̄/ | |
||: | :||::. ||: | :||::.:. / ./ ̄/ / ー' ー'_/ ̄/ _ノ ,: / ̄ /___  ̄/ / ̄/ ./''7 .| |
||: | :||::. ||: | :||::.: 'ー' _/ / /___  ̄/ /_ノ,___/ _ノ ,: / ̄  ̄ / / ...| |
||: | :||::. ||: | :||::.: . /___ノ _ノ ,: / ̄ /_ノ,___/ ___ノ / └┘
___||: | :||:.______||: | :||:.______./_ノ,___/ /____,./ .┌┐
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴ └┘
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||:: ||: | :||::.
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄. -‐ニ ̄ニ‐- .
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;_/ \_
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . =二 ̄ / ',  ̄二=
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: .  ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
_||: | :||:::/ //| .∧┴───────.:::| ||::___||: | :||:.____ 从,,i ; . -‐ニ ̄ニ‐- .
Τ||: | :||/ // _^-| ,ヘ _ _ __.ΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤ/\じ'jl|此ト_/ \_
|||: | :/ // /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/.||||: | :||::|||||=二 ̄ / \人_人∧人从//
⊥|| [[[]] / /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄.....]⊥⊥⊥||: | :|. -‐ニ ̄ニ‐- .|: |  ̄7'' ―― ___ < うわぁッ!! >
─lニ:|| |./| /^ \\|ニ| |ニニノ . || |:| ──‐l_/ \_从,,i ; `/^Y ̄∨Y^⌒Y^
_/_.| ./ |\ _ , ヘ \ \| | .─‐ || |:=二 ̄ / ',  ̄二=此ト=メ i;_,,
_/_ ./ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_‐ ::::|| |:|__ ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄`‐ヾ:;!Iヅ 〃 , 、 、
_ / < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) _/_从,,i ; `. 、 .尢r、_/ × ≦) ヽ
/_ ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ __\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ_ ――== rっ人__) .ノ
_/_ / / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、 /__``‐ヾ:;!Iヅ . -‐ニ ̄ニ‐- ._/ ――== u. 〈 ))
/_ / \ / \\z~ y /___/_ _/ \_ ――==. とノ |
_/_ ̄\| ̄  ̄\| ヽ 二 _/_=二 ̄ / ',  ̄二= 〈_/ 〈__く て
_/___/___/___/___/___/___ ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄ W\ - 553 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 15:54:37 ID:d1jxehJ.
- >>551
かっこいい! - 554 名前:1 :2010/05/27(木) 19:17:36 ID:JAuylR1A
- カッコいいです。吹っ飛ばされるエフェクトは思いつきませんでした。
あえて難癖を付けるとすると効果音がちょっと遠いってぐらいですが、ここより下の背景は複雑なので難しいところです。
……こういう背景を選んだ私の性格が悪いだけだなw - 555 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 19:22:48 ID:d1jxehJ.
- 勉強なるね
乙でした - 556 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 20:22:02 ID:ptrVzAoE
- 自分もやってみたよ。
2レス使います。
._ _
.../ ̄ ̄ ̄ // .// ./
─.../ ./ ̄/ / ー' ー'━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
... 'ー' _/ / /.:.:..: : : ,: ': ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |__, '_`| ___/ ̄/
r ' ´.../___ノ..: : : : ,: '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,/ヘ ̄'| | l´ /___  ̄/
... ̄ ̄ヘ:..: : : : ,: '/ : : : : : : : : : : : : : : _ , ---一' ´| | ', | / | .| ._ノ ,: / ̄ .: 丿 \ \.
. ',, r ' / ,. ' /´/| ̄ ├‐'|´ | .|| / ', | |/ |/ /_ノ,___/ .,_ ゛''=;- .,_\ \\
...| , r' /: : //: : : : : / ./: : : | ', /.|/ |/´ / ',| ---__=___゛‐ニ‐- ゛`゛'-' \゙i
. |, '---一'、: /: ./: : : : ./ /: : : : | ` / /`゛√, ,r'`w-''´゙i _-__-____ J゙i:
. \ 〉' ./: : : : ./,' /: : : : : | l .:: ̄ ̄ ̄ ッo ̄ ̄ ̄ ゙̄i ̄0 ̄ ̄: ′゙i,.
:..:..: : :', /, r' 、: : : /.,'/| : : : : : | l..........................〉.......o...........○__ ; ″:::i ;
....r'´ ,/, - 、 ``/// | : : : : : l、 | ............../...............................\................_ _ :^::!.
:..:..: : : : : : : : : : ` 、// l: : : : : : : ヽ /l // ....、i'´゙ ○ ゚ O`゙i, _ _ :^::!.
... 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : / .|/| /// .。 , _ ッ o __-_ : :: ::i
.. 、 ___/ ̄/ : : : : : : : : : : : `ー 、 ヽ/ //| ヽ/ , ,.゙i_ッ ̄ ̄\,_、,r'´ ̄ ̄ ̄__三 ッ ,r'
. : : : /___  ̄/..:..: : : : : : : : : /, | \: :`ー/ / ,_ // ,、 /-;-.,_ ゛''=;- .,/ ://ッ
.:.:..: ._ノ ,: / ̄ー -: : 、: : : : / /: : : \: : ヽ‐'/ `lヽ'/ / ______ッ_- ゛`゛'-''i| :: /| / .
.:.:../_ノ,___/..`:..` 'ー - ',二// ` ー 、' ,: : 〈 / 〈 /  ̄ ̄フメへッ─゛''=;- ., :: , ' ─ )
...,: r': : : : : : : : : : : : / ',: : `ー'──` l
..': : : : : : : : : : : : / l : : : : : : : : 丿 .___/ ̄/
.:..:..: : : : : : : : / `ー-──-' /___  ̄/
━─━─━─━─━─━─━─━―━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ _ノ ,: / ̄━─━─━
./ ヽ 、: : , / \ ./_ノ,___/
./ ゝ_ノ: : :ゝノ \
/ ( ○ ):.:.:.:.( ○ ) ヽ
┌┐ .| / ! ヽ |
/ ̄/ ./''7 | | | ゝ _ノ ゝ _ノ l j |
 ̄ / / | | \ |!i!i!i!i!i!i!i!| /
___ノ / .└┘ / l!i!i!i!i!i!i!i!| \
/____,./ .┌┐ / ー――‐ ' ヽ
─━─━─━─━─━─━.└┘━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━ - 557 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 20:22:23 ID:ptrVzAoE
- 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
|||||||:/ //|:| | |||||||||||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄厂 ̄ l ̄ ̄厂 ̄ l ̄ ̄
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/__;|__;/__;|__;/
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||.,、-ー''ア:;、-'/..l.l: | :||::.: .
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :|ノ ////了_ | :||:.___
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: |.イ i::/ / / /..||: | :||::ΤΤΤ
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|||||: | :||::||||||| . ,| ノ:ノz''"// ..||: | :||::|||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥|l :,リ /;;;、-''了..l..⊥||: | :||::⊥⊥⊥
─lニ:|| |:l/ .//r┴‐∧‐───────‐..:|| |:| ──‐l二二二l:────l二 i ,、-ー' ──l二二二l:───
_/_.|| |:|'//r┴_^-|; ;,ヘ‐ _──────_..||_|:|___/___/___/_..../ 「"/___/___/___/
_/_:|| |:|/i /; ; ; ; ;;/^; ;; ;\∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/__/___/___,.'../ /_/___/___/__./ ̄/_
_/_[[[]]]./; ;; ;; ;; ;; ; /^; ;_; ; ;| ̄ニ、 ̄; ; //.[[[]]]_/___/___/__ | |___/___/_ ,-ー―" __/
/___/|; ;; ;; ;; ;; ;; ;/^ \\|ニ| |ニニノ__/___/___/___,.'.|//___/___//-z''" /
_/_ /; ;|\ _ , .;; .;; .;;.;ヘ; ;\ \| |_/___/___/___/ . -‐ニ ̄ニ‐- ./___/_____./// /
/; ;/|; ;; ;(ヽ; ;; ;; ;; ;; ;ヘ; ;} ,_ゝ >_ _/. , 、 、 \_ |/ ./ / ./\
/; ; < }; ; ; ;\ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) =二 ̄ / × ≦) ヽ ',  ̄二= .// \/;;、-'/
 ̄\「/; ; >―-`―-)/ , ;;`-ヘ_-―vv-w´  ̄7'' ―― rっ人__) .ノ― 戈 ̄ 、-",、 '
/; ;/ ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、 .从,,i ; ;.ヽ 〈`. 、 .尢r、 / /
/; ;; ;\ /; ;; ;\\z~ y /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,i| 刈ゞメ | /
 ̄\| ̄  ̄\| ヽ 二/ ``‐ヾ:;!I.〈_/ 〈__辷-" ^_く レ"
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 - 558 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 20:27:51 ID:S0lyBkh6
- お題を見直せwすごくわかりやすくていいけどもw
- 559 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 20:52:13 ID:ptrVzAoE
- あ・・・全部背景に入れなくちゃいけないんだっけ?
失礼しましたorz - 560 名前:1 :2010/05/27(木) 21:02:59 ID:JAuylR1A
- カッコいいから有りだw なるほどこういうのもあるのか。勉強になります
- 561 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/27(木) 23:38:08 ID:Aub92VsI
- 自分もやってみた。なんかイマイチ。
迫力を出すなら、ドラゴンが火を吐くシーンと
やる夫に火球が当たるシーンはやっぱり分けるべきかな
__ __
|/|/
, 、 、 0 0
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴ × ≦) ヽ
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ rっ人__) .ノ
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ヽ 〈
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ,′ とノ ,'
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ; , ' '、 '、
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: . -‐ニ ̄ニ‐-
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.____ _/ \_
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴ =二 ̄ / ',  ̄二=
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||::  ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニ 从,,i ; `. 、 .尢r、
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||| \じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄ _ _
_;|__;/____/ .|//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__ / ̄ ̄ ̄ // .// ./
||: | :||: / ∧ i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . || / ./ ̄/ /.ー' ー'
||: | :||:::::. . _^-| ,ヘ _ ──── ._ __ ||: | :||::.: . || 'ー' _/ /
_||: | :||:: / /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/ __||: | :||:._____|| /___ノ
Τ||: | : / /^ _ .| ̄ニ、 ̄ //  ̄.ll:ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ ___/ ̄/
|||: | /| /^ \\|ニ| |ニニノ | ||:|||||: | :||::|||||/___  ̄/
⊥|| / |\ _ , ヘ \ \| | .─[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥ _ノ ,: / ̄
─lニ / /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_ ──‐l二二二l___/ ̄//_ノ,___/
/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) /___  ̄/
_/  ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ / ̄/ ./''7 _ノ ,: / ̄
_/_ / / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、  ̄ / / /_ノ,___/
/__ / \ _/___ / \\z~ y ___ノ /
_/_ ̄\| ̄ __/___  ̄\| ヽ 二/ /____,./ - 562 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/28(金) 00:59:08 ID:d.GNIoog
- いいね!
見やすいしかっこいい - 563 名前:1 :2010/05/28(金) 01:18:55 ID:XApPprq6
- いい感じだと思います。というかこういう効果音の使い方もあるのかと勉強になります。
多分違和感の原因は因果関係というか攻撃の流れが判別しづらいというのが原因かと。
あえて1レスで表すとしたらこんな感じにエフェクトで無理矢理提示するとか。やっつけですが
__ __
|/|/
, 、 、 0 0
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴ × ≦) ヽ
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ rっ人__) .ノ
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ヽ 〈
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ,′ とノ ,'
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::. ; , ' '、 '、
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||:: . -‐ニ ̄ニ‐-
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.____ _/ \_
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴ =二 ̄ / ',  ̄二=
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||::  ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニ 从,,i ; `. 、 .尢r、
|||||||:/ //|:| | |||||||||||||从,) \じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴.:,;;'人 ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^ .:从,)ノ':.:,
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ,,ノ;ヾ ̄ _ _ ..:,;;'人,,ノ;ノヾ;,.,
_;|__;/____/ .|//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|_.:从,)ノ' / ̄ ̄ ̄ // .// ./ ,,ノ;ヾ' . .:',
||: | :||: / ∧ i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . .:,;;'人,ノ/ ./ ̄/ /.ー' ー' .:从,)ノ':.:,
||: | :||:::::. . _^-| ,ヘ _ ──── ._ __ ||: | :||::.: . 人,,ノ;'| 'ー' _/ / . . .:,;;'人,,ノ;ノヾ;,.,
_||: | :||:: / /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/ __||: | :||:.___,,ノ;ノ从| /___ノ ,,ノ;ヾ' . .:', .:.
Τ||: | : / /^ _ .| ̄ニ、 ̄ //  ̄.ll:ΤΤΤ||: | :||::ΤΤ,;;'人,,;ノヾ___/ ̄/ .:从,)ノ':.:,
|||: | /| /^ \\|ニ| |ニニノ | ||:|||||: | :||::,,.,,;;'人,,ノ /___  ̄/ .:,;;'人,,ノ;ノヾ;,.,
⊥|| / |\ _ , ヘ \ \| | .─[[[]]]⊥⊥⊥|,.,.,.:.:;:;';':'゙':..::. _ノ ,: / ̄ 人,,ノ;ヾ' . .:', .:.
─lニ / /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_ ─,,、.:.:;:;';':'゙'゙'"~l___/ ̄//_ノ,___/ ,,ノ;ノヾ从
/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒"゙'゙` /___  ̄/ ,;;'人,,ノ;ノヾ;,.,.
_/  ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ / ̄/ ./''7 _ノ ,: / ̄ ,,.,,;;'人,,ノ;ノヾ;,.,.:..
_/_ / / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、  ̄ / / /_ノ,___/ ,,.,.,...:.:;:;';':'゙':..::..:...
/__ / \ _/___ / \\z~ y ___ノ / ,,、.:.:;:;';':'゙'゙'"~
_/_ ̄\| ̄ __/___  ̄\| ヽ 二/ /____,./ <.:. "゙'゙` - 564 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/28(金) 01:24:28 ID:Q1uvqwSs
- 本当に、色々と勉強になります!!
- 565 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/28(金) 01:47:14 ID:.Df/XGag
- しかし、AAでの演出はみにくさとの戦いだね。
線が多いほうが迫力が詳細で迫力のある絵になるけど、
線が多くなる程み難くもなる。 - 566 名前:名無しのやる夫だお :2010/05/30(日) 01:57:32 ID:Z8HuN/iY
- 乙 改変は時間がかかって大変
スポンサーサイト
関連記事
- 翠星夫で学ぶAA改変 第十回 いやだいやだと言っても書かなきゃならないものがこの世にあるわけで の巻 ~ぶっちゃけエフェクトで誤魔化s(ゲフンゲフン)編~ (2010年 09月 18日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 番外編 色々面倒くさくなってきたので色々捨て身の巻 ~正直かなり不本意なんですが編~ (2010年 09月 14日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第八回 初夏の合成祭り ~過去を見据えて悶え苦しめ編~ (2010年 09月 14日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 番外編 告知?『蒼星夫で学ぶエッチなやる夫スレの作り方』&ネコミミ素材パーツとその使い方 (2010年 09月 14日)
- 翠星夫で学ぶAA改変 第七回 左右配置の罪と罰編 ~同じ内容なら読みやすい方がいいよね常識的に考えて~ (2010年 09月 14日)
コメント
コメントの投稿
コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。