アスキーアート(AA)の作成・改変に関する雑談、スレ内での魅せ方やAAの添削など、『AAに関することならなんでもOKな場所』のスレである「みっちゃんとAAのお話をして欲しいかしら」から、AAに関する有用な講義を抜粋してまとめた記事です。
PB&パトレイバー氏による総論(AA作成)「手抜きでAAを作る方法」
- 267 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/20(日) 01:40:34 ID:???
- キャラAAの場合
・目は難しいのでパターン処理にかける(あるいは既存同キャラからそのままパクる)
・頭頂部が結構めんどうなので、できればその1~3行下までしか作らない
・とりあえず顔、髪の外側の線だけ揃えてごまかす
・アゴのラインも難しいので「ー」くらいでごまかす
・胸元までしか作らない
これで相当手が抜けます - 336 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 01:55:37 ID:???
- 分割作成乙です
ところで>>267の実例用意してみたんですが、やってもいいですかね? - 337 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 01:55:54 ID:ZQLGthJQ
- お願いします
- 338 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 01:56:06 ID:haAuq/Mo
- 是非っ!!
- 339 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 01:57:02 ID:2C5wKWhA
- これだからうかつに眠れない。
楽しみです! - 340 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 01:59:41 ID:haAuq/Mo
- ふっと思ったけどAAの分割描きは…要は髪型改変と似てるのかな?
5キャラのAA用意してそれぞれの必要なハネ、払いのパーツを引っこ抜いてきて
それを合わせるのも「分割」な気が…違う? - 341 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:00:28 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20079.gif
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
, -'´:. :. :. :. :. :. ___」
/:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \
,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ',
\/ |-!|ー\、 \ ト、! i
l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l
l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!|
';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! 上の画像はACONYよりアコニーさん
'、:ヽ:| ヽ| _ ノ l 23歳家事手伝いの合法ロリです
ヽ lト、 / /
l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/ 彼女のAAを「手抜きで」やる夫スレで使える程度に作ってみますね
ヽ| Vィ´ {X}ik'´l/!'´
/: i_lil__|:i
i: : :l:::::ヒj::l」
/ーイ::::::i::::l|
/ //ヽハ/li- 342 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 02:02:38 ID:haAuq/Mo
- 手抜きは大好物です
- 343 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 02:03:45 ID:2C5wKWhA
- >>340
僕としてはそれも分割だと思います。ようは元絵を小さい単位に分割して使用するわけですから。
>>341
すごく興味があります。 - 344 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:03:48 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弋zソ \ 弋zソノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/::/.,'::.::i::.::.::.l::.::/ l:: l::.:.i l::.::.::l::.::.::.:i::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l
,'::/ j::.::.:l::.::.: :|:7ーz,,__,l::.:l::.:l ヽ::.: l::.::.::.|::.::.::.:i::.::.::.::.::.::.::.:|
レ' |::.::.i!::.,'::.:レz=--、 |::.:|::.l` ー廴 l:::.::.:l::.::.::.:l::.::.::.:i::.::.::.::l
|::.::ii::.:i!::.{イテ示ミ l::. l::.| z,,_ム::>:: l::.::.::.:l::.::.:: l::.::.::.::
とりあえずは例によって目から作成 l::.:i !::ハ: | {じt::jハ:::i!::| ≧キミメ:V::.::.::.:,'::.:i::. l::.::.:: ,'
Vハ:|::.ト{ 弋zソ ヽハ! 7じt::j}ム::.::.::.:/::.::l::.:l::.::/:/
ただし、文字はそれほど選別せずに .升::i:ト. r 辷zン/::./::./::. /::./::./i/
「弋zソ」のパターンをそのまま使う 人!::.∧ ./:,イ::./::.::/::,イ::/
i人::!:::>、 ` ,イ,イ::.::/::. /イ.7/
もう片方も同じパターンでサクッと処理するね {:::八:::.:.| >、 /::.::.:〃 / \
|::i{ii}ヾ::.! `ー…==イ::.::/./ \
i:::トii} .ヾl i ヽ /::.:〃´ `ーzr、
jハi::ト} \ ,/:/ /フ彡ニ}}
i:::::::ヽ{ ,,ィiiに}メ // r..''¨ハ- 345 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:05:10 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20081.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弋zソ \ 弋zソノ| | | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ー:.:、
/::::::::ヽxヘ /
/:::::::::::::::::::>}::V__ ./
/::::::::::::::::::::::/ /:::::〉:.:.:.:`ヽ i′
/::::::::::::::::::::::/ /:::::/:.:.:.ト:.:.:.:.:} |
.i:::::::::::::::::::::/ /:::::/:.:.:.:.:fーx. 」_ | このとき、ついでに「向かって右側の髪」の基準の線を作る
ゞ、:::::::::://:::::/:.:.:.:.:.:l小ソ i /
「ー<:::::::/:.:.:.:.:.:.:.リ ′ 'l /〉 これ以降、この線に合わせて直線を引けば
|:::::::_,. イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽr ,.イ ノ ' .まっすぐなラインができるって寸法だよ
 ̄ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.;ィシ ハに´: : \ /
 ̄>.}___{_Vi: : : : : \/ 「直線さえある程度揃っていればそれなりに見える」からね!
/ /:;イ::トこ::V}.: : : : : :}
/ }::V::/,ト-く}.{ : : : : 〈- 346 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:06:55 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20082.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| | Kイftミ、 ヽ. `イftミヾ: | | |
弋zソ \ 弋zソノ| | | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
, -'´:. :. :. :. :. :. ___」
/:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \
,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ',
\/ |-!|ー\、 \ ト、! i
l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l
l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!|
';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! そして、目の上半分を作るときに線を揃えた
'、:ヽ:| ヽ| _ ノ l
ヽ lト、 / / この上半分を作るとき
l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/ .一緒に「向かって左側の髪」の基準の線も作ったよ
ヽ| Vィ´ {X}ikゝ、__/ ̄l
/: i_lil__|::::;ノ |}_フノ 次は、これを基準に「左側のライン」だけ適当に作るね
i: : :l:::::ヒj::l」´ ̄ ̄´
/ーイ::::::i::::l- 347 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:07:52 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20083.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./
/
.′
i
|
| | | ̄ ̄` ヾ: イ ̄ ̄ヽ.l | | |
| | Kイftミ、 ヽ. `イftミヾ: | | |
| l ミ弋zソ \ 弋zソノ| | | |
|
|
.
ミ
∨
ヾ
\
ノ、 / \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_____
┌<二三三三三≧
∨三三三三三三7
∨‐' ´ ̄ ̄二二ユ_
r==ニ二ニ三三三三三二≧
`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/
. /::.::/::;:: |l::.::.ヽ.::.::.ヽ::.::ヽ
l::.::;':://:八::ト、::\::.::.}::.::.|
|::.::レ':∠ -ヘ:ヽ`≦ニ|::.::.|
∨::.l:代j歹 \ 它フj::.}:/ .サクッとこんな感じにね
}:l::.|:ゝ /:/:,′
/人:ドヽ、_ r¬ 彡l::リ 下の方がひどく適当なのは気のせいじゃないから、
′ `ヽ _r┴ミ_T´レ' |/ 気になる人は諦めてね
rt< /ニ7弌ー、
/ :.`ヾ、 く〈 //|ト、〉〉ハ
/:.:/:.:.:.{ } ヽ/| |}{∨ |l:|
. /:.:/:.:.:.:.:.{ } | |}{| L |}ヽ
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.{ 〉 | lXト 〉|}:.:.\- 348 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:10:11 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20084.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./
/
.′
i
|
| | | ̄ ̄` ヾ: イ ̄ ̄ヽ.l | | |
| | Kイftミ、 ヽ. `イftミヾ: | | |
| l ミ弋zソ \ 弋zソノ| | | |
| | iヾ:〉 キ | | | |
| | | 、 , u | | | |
. : 八 __ ノ j | |
ミ ト. \ f ヽ .ィl :i // リ
∨Y :、 ヾ \  ̄ ̄ /从ノ://1 /} /j
ヾヘ ト.
\
ノ、 / \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レ'´ ,.-─‐ -⊥__
r-──┴一''"´ `ヽ
\ , .-─ ………‐- 、、,,_ /
`V.:.:/.:.:,:.:.,:l:::.l:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く
l.:.:.|.:./.://l.:.:ト.、:.\.:.:.:.:.l::.:.:.:',
l.:.:.|/.:// ヽ:\\_ヽ:_:_|::.:l:.:|
l.:.:.l.イ-一'´ `ヽ\`<:.|.:.:l:.:!
|.:.:l:.:i O O .l.:/.:;′
|.:.:l.:.l //.::,′ 次は同じように適当に直線をつなげながら、
l.:.:l:.:.ト、 3 , .イ.:./ 顔部分→向かって右側の髪を作っていったよ
V \::.:.> --- </l/|/
,. -'´ ̄`>公ト、 _ 「.ィl :i // リ」の上下は誤差の範囲と割り切った
, ィ⌒ヽ ///ハヽ\`ヽ あと向かって左下が汚いけどキニシナイ
. / /.:.:.:.:い く く // l L_ノl ハ- 349 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:11:16 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up20085.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./ ./ . ィ i! .ィヽ ヽ
/ ./ /.∧ .ト、 / / 、
.′ / l! | ∨ヘ \/ / 、 ハ
i ' .l! |. ∨ヘ ゝヘ ヽ. ! ! 、 ハ
| i _jヽ! ヽヘ \{\ l i | | i
| | | ̄ ̄` ヾ: イ ̄ ̄ヽ.l | | |
| | Kイftミ、 ヽ. `イftミヾ: | | |
| | l ミ弋zソ \ 弋zソノ| | | |
| | iヾ.〉  ̄  ̄キ | | | |
| | | 、 , u | | | |
. : 八 __ ノ j | |
ミ ト. \ f ヽ .ィl :i // リ
∨Y :、 ヾ \  ̄ ̄ /从ノ://1 /} /j
ヾヘ ト. > __ .ィ i j:// :レ "
\{\! ヾiト、ヘ lヾ ̄ i
ノ、 / \
x‐一イ ハ ./ / 〉`ー 、
./::::::// ゝ / / /:::::::::::::::::ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ
, -'´:. :. :. :. :. :. ___」
/:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ
く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____|
ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \
,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ',
\/ |-!|ー\、 \ ト、! i
l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l
l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!|
';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! で、面倒な所は大体終わったから
'、:ヽ:| ヽ| _ ノ l 残りだけ適当に作ったて完成としたジャムルフィン状態がコレ
ヽ lト、 / /
l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/ 髪の向かって右上も適当に処理したよ
ヽ| Vィ´ {X}ikゝ、__∩_
/: i_lil__|::::;ノ |}__E}
i: : :l:::::ヒj::l」´ ̄ ̄´
/ーイ::::::i::::l
/ //ヽハ/l- 350 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 02:14:41 ID:2C5wKWhA
- ようは、目には既存のパターンを当てはめて、髪と頭は基準線のラインだけで引いてしまい、
顔の輪郭も極力単純化するということでしょうか?
しかし、とても手抜きには見えないんですが…… - 351 名前:PB&パトレイバー★ :2010/06/22(火) 02:17:53 ID:???
┌──┐
i二ニニ二i
i´ノノノヽ)))
Wリ゚д゚ノリ ポイントは>>267のとおりだけど、
⊂)_介」つ コレに1、2の押さえる点を加えるなら下の2つになるよ
. r、)Θ!}Θ-〉
rv'ニ、 ト} 二ニ⊃ それでは、気楽なやる夫スレライフを
`´⊂ニ-‐-ニ⊃
┏───────────────────────────────
│
│ ・縦の直線パターンを最初に用意する
│ そのラインさえ追えっておけば、「それなりに線が整う」
│
│ ・面倒そうなところは見なかったことにする
│ ゴチャゴチャしてるところや、面倒な角度をパスすれば手間が省ける
│
┗───────────────────────────────- 352 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 02:19:15 ID:2C5wKWhA
- 乙でした!
これは参考になります。
どうでもいいけど、editの画像画面ってトレース画面の上に移動できるんですね……
ずっと左側にしかできないと思ってそのまま使ってた。 - 353 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 02:27:04 ID:FuGe3PG.
- 乙でした
顎は元絵を忠実に再現しようとして失敗することがあるので勉強になりました - 354 名前:どこかの名無しさん :2010/06/22(火) 07:14:03 ID:tlEPd.2Q
- これもまた乙でした。
基本的に見る人間は元絵なんか知らないはずなんだから、めんどいとこはパスって真理ですよねー
え、支援絵のAA化は元絵を読者も見てる?そんな贅沢な状況は知らないw
画像が保管できておりません、申し訳ありません。画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、管理人までご一報ください。
スポンサーサイト
関連記事
- やらない夫による総論(AA作成経験)「AA作成経験論」 (2010年 12月 17日)
- 真紅による総論(AA作成)「絵とAAについて」 (2010年 12月 17日)
- PB&パトレイバー氏による総論(AA作成)「手抜きでAAを作る方法」 (2010年 12月 17日)
- やる夫やらない夫による総論(AA作成)「AA分割作製法」 (2010年 12月 17日)
- やらない夫による総論(AA作成)「初心者向けAA技術講義」 (2010年 12月 17日)
コメント
コメントの投稿
コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。